cookpad news

【医学部教授に聞く】まとめて摂取はNG!「朝食」でのたんぱく質摂取が大事な理由とは?

【話題のダイエット本、試し読み Vol.17】ちまたに溢れるダイエット本、ゴールはみんな同じですが、そこにたどり着くための方法は本の数だけ存在しています。本連載では、話題のダイエット本のメソッドを編集部がダイジェストでご紹介。ご自分にぴったりのダイエット本を、ぜひ見つけてみてくださいね。

ダイエットだけじゃない!「たんぱく質」摂取は生命活動のカギ

最近、健康やダイエットにおいて重要視されているのが「たんぱく質」。ここ数年でスーパーやコンビニでサラダチキンをはじめとした「高たんぱく食品」のヒット商品が出たり、商品数が増えていることからもその注目度の高さが窺えます

なぜ健康やダイエットでたんぱく質の摂取が大切なのか? 不足するとどんなことが起こるのか?今回ご紹介する本『食べてやせる!若返る!病気を防ぐ!たんぱく質・プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全』(文響社)は、 たんぱく質とその摂り方について詳しく解説している一冊です。

将来寝たきりになる危険性も⁉︎ たんぱく質不足は万病の元

たんぱく質が不足すると太りやすく痩せにくい体質になり、肥満のリスクが高まります。また、筋肉量が減少すると、体を少し動かしただけで疲れやすくなり、活動量が減るため、特に高齢者では「サルコペニア」といわれる筋力・身体能力の低下から「フレイル(心身の虚弱状態)」を招き、将来寝たきりになる危険性も増大してしまうのです。そのような筋肉への影響だけでなく、たんぱく質不足は、シミ・シワ・薄毛・貧血・感染症・うつなどの万病の元凶になりかねません。

まとめて摂取はNG!たんぱく質は「朝食」での摂取がポイント

ではたんぱく質はいつ摂るのがいいのでしょうか。たんぱく質は糖質・脂質に比べて熱として消費されやすく、食事誘発性熱産生が高いため、とりわけ朝食できちんとたんぱく質をとるとエネルギー代謝が良くなり、太りにくくなるそう。

また、1食で1日分のたんぱく質をまとめて摂取しても利用しきれない分は排出されてしまうので、できるだけ3食均等に20〜30グラム摂るといいといわれています。3食のうち1食でも必要量を満たさないと、筋肉量の減少につながるリスクがあるので注意が必要です。

シニアにこそ「納豆」「プロテイン飲料」がおすすめな理由

高齢になると胃液など消化液の分泌が少なくなり、消化器の運動機能が低下したり、かむ力が弱くなって、消化・吸収機能が低下しがちに。肉や魚などを十分消化できず、たんぱく質を摂っていても、たんぱく質不足を招くことがあります。

そんな時におすすめな食材が「納豆」。納豆は、植物性たんぱく質が豊富な大豆を加熱で柔らかくし、納豆菌をつけて発酵させています。納豆菌によってたんぱく質が吸収されやすい形に分解され、消化酵素も含まれているので消化・吸収が良いのが特徴です。

アスリートやボディービルダーのものと思いがちなプロテイン飲料やプロテインパウダーも、実は一般人やシニアにおすすめ。水に溶き、手軽に摂取できるので、食が細くなったシニアのたんぱく質不足を解消してくれる利用価値の高いアイテムです。最近では飲みやすくフルーツなどの風味をつけたものや、水に溶く手間のないカップや紙パック入りのプロテイン飲料もあるので、活用してみるのも良さそうです!

実はたんぱく質不足かも!年齢別の効果的な摂取方法

本書では、他にも最新研究で明らかになるたんぱく質の機能性や、毎日の食卓でたんぱく質不足を解消できる20種類の「高たんぱくレシピ」などが紹介されています。「1日何グラムとればいいかすぐわかる早見計算表」や「たんぱく質不足チェック表」なども掲載されているので、自分の年齢や生活と照らし合わせ、効果的なたんぱく質の摂取方法を知ることができますよ!

著者の上月正博さんから、ダイエット中のクックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

「たんぱく質やプロテインというと、一部のアスリートや若者のためのもの、という意識がまだ根強いかもしれません。しかし、今、不足が懸念されているのは、中高年世代です。本書の内容を参考に、たんぱく質を過不足なく摂取することを意識して、若さと元気を保ち、健康長寿の実現に役立ててほしいと思います」(上月正博さん)

筋肉や骨、肌・髪・内臓から脳・血管・ホルモン・酵素・抗体に至るまで、私たちの体づくりと生命活動に欠かすことができないたんぱく質。最近疲れやすい、太ってしまった、関節が痛いなどの体の悩みは、もしかしたらたんぱく質不足が招いている…なんてこともあるかもしれません。ぜひ本書のセルフチェックを活用し、体の悩みを解決する手がかりを見つけてみてくださいね。(TEXT:小菅祥江)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

『食べてやせる!若返る!病気を防ぐ!たんぱく質・プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全』文響社

今、健康・医療・スポーツ・美容・リハビリ・介護・ビジネスの分野で最も注目され、私たちの体づくりと生命活動のすべてを担う最重要栄養「たんぱく質」。その最新知識と効率のいいとり方を、医学部教授が詳しく解説する「1冊丸ごと・たんぱく質事典」。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
混ぜるだけで完成!豆腐サラダのバリエーション3選 2023年10月31日 16:00
包丁もまな板もいらない!ラクちんすぎる「メインおかず」 2023年10月29日 21:00
おかずはもちろん、スイーツも!?おいしくヘルシーな「高タンパク」レシピ 2023年11月03日 21:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
納豆に味付けるだけ!体温まる「地獄ラーメン」 2023年12月21日 11:00
たんぱく質をチャージ!「豆腐卵丼」でサクッと朝ごはん 2023年12月25日 06:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
忙しい日に!簡単&スピーディーな「卵」のランチメニュー 2024年02月02日 11:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
普通のサラダに飽きたら試して!卵プラスで簡単「オムサラダ」 2024年02月06日 16:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
食べすぎ注意!外カリ中ふわの「豆腐チヂミ」にハマりそう 2024年02月24日 13:00
定番コンビの新しい食べ方!5分でパパッとできる「納豆たまご丼」 2024年03月02日 13:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00