温かいご飯の上に溶き卵をかけたら、一気に食べてしまいたくなる美味しさ!そんな、みんなから愛されているTKGこと「卵かけご飯」ですが、しょう油をどこにかけていますか?実は、溶き卵ではなく、ご飯にしょう油をかけると、味がマイルドになるそうなんです!というわけで、さっそく試してみました♪
茶碗に盛りつけたご飯に、しょう油をかけます。そして、その上から溶き卵をかけるんです。これで味がマイルドになるのだそう。実際に味わってみたい♪
まず、新鮮な卵を割って溶いたら…。
まずはいつもの「卵にしょう油」から作ります。しょう油の分量は小さじ1にしました。
そして、ご飯にかけましょう。卵かけご飯が誕生する瞬間ですね。
よくかき混ぜました!今すぐにでも食べてしまいたいです…♪
ご飯の上から、小さじ1のしょう油をかけます!
その上から、溶き卵をかけますよ。なんだか新鮮な光景ですね。
かき混ぜてみると、こちらのほうがわずかに黄色みが強い!はたして、味に影響はあるのでしょうか…?
まずは「卵にしょう油」から…、はい、安定の美味しさを楽しめます♪では、いよいよ「ご飯にしょう油」を試しますよ…、わあっ、たしかにマイルドです!しょう油の主張が弱まり、卵の風味が強まった印象です。ふんわりと舌全体が、卵の優しい味わいに包まれました。それでいて、しょう油の味付けも感じられます。
味がマイルドになった理由は「卵の風味」にあるようです。卵ではなくご飯にしょう油をかけることで、卵の風味が保たれた状態が続くため、口に入れた際に、卵の風味が強まったように感じられたのでしょう。卵にしょう油をかけるほうも、もちろん美味しいのですが、たしかにしょう油の風味が強くなりますよね。今回、食べ比べてみたことで、その違いに気づくことができました。
これは新しい発見!これまでずっと、卵にしょう油をかけていましたが、ときどき使い分けてみたいと思ったほど。ぜひ、実際にマイルドなTKGを試してみてくださいね♪もちろん、食べ方はワイルドで構いません。(TEXT:八幡啓司)