cookpad news
コラム

話題になった「オートミール米化」。美腸ライフ的には実際どうなの?

食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する豆知識をお届けする連載。「腸」は美容・健康の鍵を握る臓器。様々な心身のトラブルの解消のために日々の食生活の中で継続して実践できるメンテナンス術を分かりやすくご紹介していきます。

「オートミール米化」という言葉を見聞きしたことはありますか?長らく続いている糖質制限ダイエットと腸活ブームの中でオートミールが流行したことに伴い、一時期ネット上でバズっていた造語です。オートミールは、従来シリアルのように牛乳などをかけてそのまま食べるイメージがありましたが、この「オートミール米化」がそのイメージを覆しました。より日本人の食生活にフィットする食べ方として、お米代わりに活用するこの調理法が注目を集めています。

少々ブームのピークは落ち着いてきたタイミングではありますが、今回は改めて腸活の面から「オートミール米化」のメリットや、おすすめの食べ方をご紹介していきたいと思います。

ハマる人続出!?「オートミール米化」のやり方とは?

「オートミール米化」の方法はとっても簡単! 水を加えて電子レンジなどで加熱をするだけで、まるでお米のようになります。

オートミールは一時期話題になったものの、普段の食生活の中では取り入れにくく、独特の味わいが苦手に感じたり、すぐに飽きてしまった方も多いのではないでしょうか? しかし、調理法の工夫次第で、独特の風味の癖を感じにくくなります。お米代わりに食べられるようになれば、毎日の食生活の中で飽きずに続けられるので、オートミール初心者の方にこそおすすめの食べ方です。

オートミールには粒の小さいクイックオーツやインスタントオーツなどいくつかタイプがありますが、「オートミールの米化」には、粒がしっかりとしているロールドオーツを選ぶと良いでしょう。

「オートミール米化」の腸活との相性はいかに!?

腸活中の食事では、食物繊維を積極的にとることを意識します。[1] そこで活躍してくれるのが、全粒の穀物類です。白いごはんを玄米や雑穀米に置き換えるのもおすすめですが、オートミールを米化すると、食物繊維を効率よく補うことができます。[2]

オートミールと白いごはんのエネルギー(カロリー)や糖質、食物繊維総量を比較している記事をネット上でいくつか見つけましたが、それらは重量が倍くらい違っていることが多かったので(オートミール米化の1食分の量が少ないことが多い)、1食分の重量が大体同じになるように揃えて比べてみた結果が下記の表です。

なんと! オートミールを米化したものは、食物繊維が白いごはんの10倍以上も含まれているのです。ごはんを1日1食オートミールに置き換えるだけでも、食物繊維の摂取量をぐっと増やすことができます。

※文部科学省, 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より 糖質は利用可能炭水化物(質量計)、食物繊維はプロスキー変法にて測定した値(食物繊維総量)を参照

美腸ライフ的「オートミール米化」アレンジ3選

腸活の視点で、食物繊維を効率的にとれるオートミールと組み合わせるなら、生きた有用菌(プロバイオティクス)を含む発酵食品がおすすめです。
オートミールをお米に見立てれば、丼ものメニューや、ドリア、チャーハン、お粥までさまざまな料理が作れます。さらに炊飯の手間もなく、簡単&時短で調理ができるのも嬉しいポイント! クックパッドに掲載されている「オートミール米化」のレシピから、発酵食品と組み合わせている簡単レシピをいくつかご紹介します。

オートミール×納豆

オートミール×キムチ

腸活は継続が命!自分に合った方法を見つけましょう

「オートミール米化」は、日本人の食生活の中で継続しやすいのが良いところ。腸活は続けることが大切ですので、美腸ライフの強い味方と言えるでしょう。ブームにのって買ってみたものの、余ってしまっている方は、ぜひ一度トライしてみては?

管理栄養士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

株式会社フードアンドヘルスラボ 代表取締役。商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。同時に、東京大学大学院にて医学博士取得を目指し、栄養疫学の研究に取り組んでいる。豆腐や豆乳、ソイオイル、味噌など、大豆関連の資格を多数所有し、大豆や腸活分野の専門家として活動する中で、最近は日本人が不足しがちな食物繊維の宝庫である「おから」に注目し、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。著書「おいしく食べてキレイになる!おから美腸レシピ(ベストセラーズ)」

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスタープロ、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、発酵食品ソムリエほか

関連する記事
レンジで簡単!もちもちヘルシーな「オートミールきなこもち」 2023年10月18日 13:00
忙しいときに◎一度に2品完成「ご飯&おかず」同時調理レシピ 2023年10月20日 19:00
混ぜて固めるだけ!焼かないブラウニーが絶品 2023年10月27日 06:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
具材も味もバリエ豊富!「ポテサラの変化球」レシピ3選 2023年10月12日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
地元民にも大人気!千葉の道の駅「たけゆらの里」で今しか食べられない絶品食材を見つけた 2023年10月07日 12:00
材料4つ!卵焼き器で作れる「オートミールバナナパンケーキ」 2023年11月12日 06:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
初心者でも食べやすい!?ドン・キホーテの「オートミール」実食レポ 2023年12月06日 11:10
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
「災害時のご飯の炊き方」4選 2024年01月01日 17:30
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00