cookpad news
コラム

ついやりがち…貯まらない人のボーナス使い方NG集

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、ついつい財布の紐がゆるくなりがちな「ボーナス」について、知っておきたい考え方や使い方のポイントを教えていただきます。

ボーナスシーズンとなり、使い道に悩む方も多いのではないでしょうか。株式会社ロイヤルマーケティングが行ったPonta意識調査冬のボーナスの使い道によると、支給額は「20万円~40万円未満」が24.8%以上で最多。「40万円~60万円未満」が21.3%となり、使い道は9年連続で「貯金・預金」が37.3%で1位でした。ボーナスは貯蓄を増やすチャンスです。値上げ時代ですから、ボーナスの使い方も堅実にいきたいものです。

一方で、NGな使い方もあります。あなたのボーナスの使い道はOK? それともNG?!

NGその1 生活費の赤字補填につかう

値上げが続く中で、生活費が足りなくなることも多いかと思います。しかし赤字分をボーナスで補填するのはNG。毎月のお金が足りないのであれば、まずは毎月の出費を見直すことが先です。家計診断をしていても、お金が貯まっていないお宅はボーナスを給与振込口座に入れたままにしておき、徐々に残高が減っていき、次のボーナスが入金され家計全体ではマイナスにはならないが、貯蓄にもならない状態です。

また、同調査でボーナスを貯金・預金にあてると回答した人のうち約30%が、支給金額のうち75%以上を貯金・預金にしたいと回答しています。

ボーナスで貯蓄を増やすなら、先取りして生活費の口座とは別に貯めることが重要です。 住宅ローンのボーナス払いなど、ボーナスで支払うことが決まっているものは、ボーナスが入ったら、引き落とし口座にその分を振り分けておき、残りは7:3で、7割を貯蓄、3割は自由に使いましょう。自由と言っても全くのフリーではなく、お金の優先順位を考えながら、優先度合いが高いものから使うようにしましょう。

NGその2 買い物をボーナス払いにする

住宅ローンなどは金額が大きく長期にわたるので、ボーナス払いで計画的に返済するのも悪いことではありません。しかし、転職や企業の業績によってボーナスが減ることがあり、場合によってはボーナスが出ないこともあるでしょう。そうなってしまったら、早めにボーナス払いの負担が減るように、毎月の支払とボーナス払いの割合を変更しましょう。

住宅ローンのボーナス払いはまだしも、家電や服などをクレジットカードのボーナス払いにするのはNG。

ボーナスをアテにした買い物は、計画的な買い物とは言えません。その理由は、先にも述べたように、企業業績によってもボーナス額が変動する場合があるから。予想よりも少なく、ボーナスでは払いきれない可能性があり、不足分をどこかから補填する必要があります。

そもそもボーナス払いを多用するということは、毎月の収入では貯蓄ができていない可能性があります。必要なものかつ高額なものは、計画的に毎月定額を貯めたり、ボーナスの3割の中で買うようにしましょう。

NGその3 衝動買いはNG度UP!

衝動買いかつボーナス払いはNG度合いがさらにUPします。衝動買いをすることで、本当に必要な出費にお金を出せなくなる可能性があります。衝動買いをする際に、「この1年頑張った自分へご褒美」と、買う理由(言い訳)を探し、ボーナスも出ることだし…と後押しのこじつけをしてしまいがちです。

これではせっかくのボーナスも浪費で消えてしまい、貯まるはずの貯蓄も消えてしまうでしょう。思い当たる方は、普段からこれが本当に必要なのかどうかを冷静に考える習慣を身に付けましょう。

NGな使い方に心当たりがある方は、普段のお金の使い方をもう一度見直してみましょう。

画像提供:Adobe Stock

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

関連する記事
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
「生クリームなし」だから簡単!寒い季節のあったかグラタン 2023年10月27日 16:00
副菜いらず!レンジで簡単「なすとひき肉」の満足おかず 2023年11月13日 06:00
ヘトヘトなときにも◎コンロ不要の材料2品「豚バラおかず」 2023年11月22日 08:00
アレするだけで!冷凍食パンのふわふわ解凍ワザ 2023年11月24日 06:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
コスパ最高◎安くてボリューム満点「豚こま肉」メインおかず 2023年11月24日 16:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
捨てないで!チラシ&新聞紙の料理活用術 2023年11月28日 12:00
750人が絶賛!簡単なのにごちそう感がすごい「トマト缶煮込み」 2023年12月02日 13:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
クックパッドで人気!「れんこんと豚こま肉」のメインおかず3選 2023年12月08日 16:00
今が旬!簡単でおいしい「ほうれん草」の作りおき副菜レシピ 2023年12月15日 16:00
カリカリ食感にハマりそう!クックパッドで人気「さつまいも」のおやつ 2023年12月22日 16:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
ご飯がどんどん進む「なす味噌そぼろ丼」の即席献立 2023年12月23日 11:00
ラップで包むだけで簡単にぬか漬けができた!カルディの「ぬか漬けの素」調理レポ 2023年12月17日 20:00
焼き鳥だけじゃない!便利すぎる「竹串」の意外な使い方 2024年01月04日 18:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
白菜の大量消費するならコレ作って!クックパッドで人気の白菜メインおかず 2024年01月05日 16:00
大根1本丸ごと大量消費!パパッと作れる簡単大根おかず3選 2024年01月12日 16:00
クックパッドで人気!じゃがいもで作るパパッと副菜3選 2024年01月19日 16:00
ホットケーキミックスと豆腐で!簡単すぎパパッとおやつ 2024年01月26日 16:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
簡単パパッと!「白菜×豚」の旨すぎメインおかず3選 2024年02月16日 16:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
いつもの味に飽きたらコレ作ろ!マンネリ打破の「おにぎり」のアイデアレシピ3選 2024年03月01日 16:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
天ぷらの味を再現!?話題のドンキオリジナル商品「天ぷらスナック」実食レポ 2024年02月24日 17:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
ご飯が進みすぎて困っちゃう!ひき肉×◯◯でやみつき「そぼろ」4選 2024年04月08日 08:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
ガッツリにんにくでやみつき〜!ご飯が瞬殺される「タレ旨トンテキ」 2024年04月11日 21:00
とろとろ食感がたまらない〜!調味料がシンプルで作りやすい「マーボーなす」 2024年04月16日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
お財布にやさしい「鶏むね1枚」で作る節約ボリュームおかず5選 2024年04月17日 17:00
それダメ!テフロン素材のフライパンNG使い方 長持ちさせる方法を専門家が解説 2024年04月24日 19:00
超便利でおいしい!ライスペーパー活用レシピ3選 2024年04月16日 10:00