1月7日は七草粥を食べる日。でも、七草粥って「腹持ちが悪い」「本格的に作るのは面倒くさい」「味がさっぱりして家族が食べない」…など作るのも食べるのも苦手という人も。今回はそれらのお悩みを解消するレシピを集めてみました。
七草の日は無病息災や健康長寿を願って春の七草と呼ばれるセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロを食べる日。七草自体は味が染み込みにくく、アクの強いものもあるので、味が薄くて苦手という人は濃いめの味付けにするなど工夫をすることで食べやすくなるかも。年に一回のことだから…とあきらめずに、ぜひいろいろアレンジしてみてください。