今が旬のそら豆。たんぱく質やビタミンC、葉酸、食物繊維などバランスよく栄養素が含まれています。そんなそら豆は鮮度が落ちやすく、すぐに塩茹でしておくのがおすすめです。
1. さやから取り出し、切込みを入れる
2. 塩と酒を入れて沸騰したら3分茹でる
3. ザルにあけて熱いうちに塩をまぶす
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも、「ホクホクで茹で加減が完璧」「いい塩加減でパクパク食べられる」など、レシピの簡単ですぐできるコツを絶賛する声がたくさん届いています。
そら豆はさやごとのものを購入するのが断然おすすめ。3日経つと鮮度が落ちるといわれているので、購入したらすぐ食べましょう。
画像提供:Adobe Stock
管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。