cookpad news
裏ワザ

スルッと快感!梅干しの種を取る方法

誰もがやった悔しい体験...あなたもありますか?

おにぎりを作る時など梅干しを使った料理をする際、種を取るのに苦戦したことはありませんか?

種が果肉にくっついて、取り外そうとしたら果肉がグチャグチャになったという経験を一度はしたことがあるはず。

梅干しはとあるコツを使えば、簡単に種を取り出せるんです。

今回は、どの家にもある道具を使って梅干しの種を取り出す方法を紹介します。 料理後の洗い物を減らせるように、手やまな板を汚さない方法もありますよ。

種がスルッと取れる快感を味わいたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

1.優しく指で揉むだけ

2.まな板の上でグリグリ押し回す

3.包丁で上から押すだけ

4.ラップで包むと洗い物が減らせる

どんな時でも簡単に種が取れるように

柔らかいものから固いものまで、簡単に種を取ることができましたね! さっぱりした後味の梅は、これからの暑い季節にぴったりです。 梅干しおにぎりやご飯のお供、料理の味付けなどでさっぱり感を演出してみてください。

その時は、今回紹介した方法で梅干しの種を取り出してくださいね。 (TEXT:加藤千奈)

関連する記事
ヘトヘトお疲れの平日夜に!「包丁なし」で作れるメインおかず4選 2023年04月10日 09:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
まな板が汚れない!しめじの石付きがスルッと取れる方法 2023年04月18日 12:00
天才的アイデア!「切る」おにぎりなら家族分が超スピードで完成 2023年04月19日 06:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
新定番に!意外だけど絶対おいしい「おにぎりの具」5選 2023年05月01日 06:00
サクサク食感と梅風味が絶品!梅たぬきおにぎり 2023年05月16日 17:00
包丁もまな板も使わずできる!ふわふわ「つくね」 2023年05月24日 08:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
フライパンひとつで作れる! 家族みんなが喜ぶ満足ごはん3選 2023年05月09日 10:00
味キマる!足す具材でバリエ広がる「塩昆布おにぎり」 2023年05月29日 07:00
梅雨時のお弁当におすすめ!揚げない「南蛮漬け」おかず 2023年06月06日 17:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
早く知りたかった!便利な「ピーマンの種のとり方」 2023年06月17日 17:00
混ぜて焼くだけの簡単スイーツ!「アメリカンチェリー」のクラフティ 2023年06月10日 09:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
大葉や梅干しが大活躍!さっぱり美味「豚の大葉味噌炒め」の献立 2023年06月17日 11:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
ポン酢が決め手!豚肉×なすのさっぱりメインおかず4選 2023年06月26日 09:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
レンジで15分以内に完成!鶏むね肉で作る「チキンロール」4選 2023年07月12日 08:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
スタミナをつけたいときに!さっぱり「ささみ梅肉おかず」 2023年07月14日 19:00
いつもの味をもっとおいしく!市販の「アイス」格上げワザ 2023年07月15日 17:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
大葉やきゅうりで◎サッパリ夏の混ぜご飯レシピ 2023年07月21日 06:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
お弁当の傷み防止に◎「梅おかず」 2023年08月08日 07:00
夏のお弁当の不安解消!「傷みにくいおにぎり」のアイデア 2023年08月14日 06:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
塩をつける手間なし!「おにぎり専用ごはん」がお弁当作りに大活躍 2023年08月25日 06:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
これ知ってた?ワンプッシュでピーマンのヘタ&種取り完了 2023年08月30日 11:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
旨みがじゅわ〜◎包丁不要の舞茸だけ副菜3選 2023年09月06日 15:00
子どもも喜ぶ!家にあるアレが「おにぎり」に意外と合う 2023年09月16日 17:00
糖質が気になる人に!もはやお米でしかない「オートミールおにぎり」 2023年09月25日 06:00

おすすめ記事