鶏むね肉で揚げずに作る酢豚風の献立をご紹介します!豚肉から鶏むね肉に変更し、さらに揚げるのをやめることで、ダブルで脂質カットできますよ。
鶏むね肉は皮を取り除いておきます。皮に脂質が多いので皮を取り除くことで、脂質をカットできます。なすやピーマンなどの夏野菜は切っておき、フライパンに鶏肉→野菜の順に入れて、蒸し焼きにします。最後に混ぜ合わせておいた調味料を入れて仕上げればできあがり。調味料を最初に混ぜておくことで、とろみ付けを失敗することなく、落ち着いて調理できます。
副菜は即席ナムルと卵スープを合わせています。ナムルはトマトときゅうりを切って、ごま油や醤油と和えるだけでできあがり。主菜をフライパンで蒸し焼きにしている間に作れますよ。スープはふんわりとろっと卵スープを。低カロリーのえのきやレタスなどを入れて、ヘルシーながらも食感をプラス。
鶏むね肉で作るヘルシーな酢豚風献立をご紹介しました。野菜の種類はお好みでアレンジもできそうですね。ぜひ、今日の夕食の参考にしてみてください。(TEXT:若子みな美)