cookpad news

【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」

YouTubeチャンネル登録者数120万人超えの料理研究家・だれウマさん。新刊『宇宙一ずぼら150円めし』(KADOKAWA)が早くも大好評!おかず、ご飯、麺類、作りおき副菜、粉物&パン、スイーツと、大体150円で作れる節約ずぼらめしを102品も掲載。どのレシピも3ステップ以内で作れてボリューム満点です。この連載では、本書からだれウマさんが特にオススメするレシピをピックアップしてご紹介します。

なすがとろとろジューシー!口のなかでとろけちゃう!

どうも! 『だれでも上手く、そして美味く!』をコンセプトに活動している料理研究家のだれウマです。

新しく発売されたレシピ本『宇宙一ずぼら150円めし』のなかから、おすすめレシピをご紹介する本連載。第2弾のメニューは「とろなす丼」です。

お肉以上になすがとろとろジューシーの最高の一品! 口に入れた瞬間にジュワッととろける“幸せの食感”です。

個人的には、お肉で作る丼よりも好きですね!

「とろなす丼」の作り方

材料(1人分)

なす……2本【90円】

A.砂糖、しょうゆ、酒、みりん……各大さじ2

バター……10g【20円】
にんにく……1かけ【10円】
温かいご飯……1膳分

下準備

・なすはヘタを取ってピーラーで縦に皮をむく。
・にんにくはみじん切りにする。

作り方

1.なすをレンジ加熱する

なすは軽く水でぬらして1本ずつラップで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で約3分加熱する。Aは混ぜ合わせる。

2.切り込みを入れて開く

なすのラップを外し、縦中央に厚さ半分まで切り込みを入れ、左右に包丁を入れて開き、厚みを均等にする。

3.焼いてタレを煮からめる

フライパンにバターとにんにくを入れて弱火にかけ、バターが溶けてにんにくの香りが出てきたら、2のなすを開いた断面を下にして入れ、両面をこんがり焼き色がつくまでじっくり焼く。Aを加え、スプーンでなすの表面にタレをかけながらとろみがつくまで煮詰める。器に盛ったご飯になすをのせ、フライパンに残ったタレをかける。

作り方動画



だれウマさんのこだわりポイント

レンジを上手に活用して、とろとろ食感のなすに仕上げる!

レンジとフライパンだけで超簡単に作れる「とろなす丼」。1人分120円という材料費の安さも大きな魅力のひとつです。

おいしく作るポイントは、なすを軽く水でぬらしてラップで包み、丸ごとレンジで加熱すること。これがとろとろの食感に仕上げるコツです!

また、なすを焼く際は、やわらかく崩れやすいので裏返すのは一度だけにすること。盛りつけるときには、なすを開いた断面を上にすると見栄えがいいですよ。

※価格は、東京近郊のスーパーなどにおける特売日の税抜価格を参考に算出しています(撮影を行った2023年2月時点、編集部調べ)。地域や旬の時期などで差がある場合があり、あくまで目安ですのでご了承ください。

宇宙一ずぼら150円めし』(KADOKAWA)

「第9回料理レシピ本大賞」入賞受賞後の最新刊!
最強おかず/ボリュームご飯/ラクウマ麺/作りおき副菜/粉もの&パン/絶品スイーツの全6カテゴリー、102品のレシピを掲載しています。
150円の材料で3ステップ、安くて手軽に作れるのにおいしさはキープ!
神コスパで超ボリューミーなレシピの数々をぜひみなさんもお試しください。

だれウマさん

簡単料理研究家/ダイエット料理研究家。 118万人以上のチャンネル登録者数を誇る料理系のYouTuberでもあり、“だれでもウマく”かんたんに作れる絶品レシピが話題。筋トレ好きで糖質オフダイエットに詳しく、「痩せウマ」チャンネルも開設。定期的に開催されるオンライン料理教室「だれウマ部」では、200人以上の生徒が参加。地元である関西のメディア出演も多く、若手料理人としてマルチに活躍している。

関連する記事
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
とろ旨でご飯が無限に進む!「豚肉×なす」の生姜焼きおかず 2023年05月08日 09:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
これだけで大満足!「なす丼」が絶品すぎる 2023年06月19日 11:00
マンネリにも◎すぐ作れる「なすだけおかず」レシピバリエ 2023年06月06日 16:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
毎日食べても飽きない!「なす」だけでパパッともう一品 2023年05月25日 12:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
あと1品欲しい時に!「なす」だけでサッと作れるさっぱり副菜 2023年07月03日 17:00
【夏の2大野菜】焼いて浸すだけ!やみつき必至の「大葉なす漬け」 2023年07月14日 15:00
5分で完成!パパッとできちゃう「なすだけ」副菜 2023年07月23日 14:00
ヘルシー&節約に!少ない油で「なす」を素揚げするワザ 2023年06月05日 16:00
冷やしてもうまい!揚げずに作れる「ナス南蛮」がご飯の進むおいしさ 2023年06月08日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
相性バツグン◎たっぷりの大葉と楽しむご飯泥棒「なす」おかず 2023年07月17日 18:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
【夏の最強副菜】とろとろ食感&甘辛味「なすの照り焼き」がおいしすぎる 2023年08月03日 09:00
買いすぎても大丈夫!「なす」の鮮度を1週間以上キープする裏ワザ 2023年08月22日 13:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
箸がとまらない!お肉や油との相性がバッチリ「なす」が主役のおかず4選 2023年08月20日 21:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
究極のジューシーさ!「鶏むね肉&なす」のみぞれ揚げびたし 2023年09月07日 13:00
意外な発想!なすで作る簡単「アヒージョ」が美味 2023年09月19日 16:00
秋ならではのおいしさ!「なすトロトロ」副菜 2023年09月20日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
とろけるおいしさ!ちょっと珍しい「白なす」を楽しむレシピ 2023年08月09日 14:00

おすすめ記事