暑い季節にさっぱりと食べられる揚げ物と言えば、南蛮漬けですね。
カラリと揚げたものを漬け汁にインすれば、ごはんにもビールにもあうおかずになります。とはいえ、油で揚げるのでキッチンが汚れるし、揚げ物なのでカロリーも高そう。そんな理由から、南蛮漬けを何となく面倒くさい料理に感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、油で揚げない南蛮漬けをセレクト。フライパンを使って揚げ焼きすれば、少ない油で南蛮漬けを簡単に作ることができます。しかも鶏胸肉で作れば、節約&ヘルシーな南蛮漬けができちゃいますよ♪
料理ビギナーにうれしい、動画付きレシピ。電子レンジを使って漬け汁を作るので、忙しい日にもぴったりです。
フライパンで揚げ焼きするので、鶏胸肉は薄くスライスすること。鶏胸肉をそぎ切りすることで、すぐに火が通りますよ。
南蛮漬けをさらにジューシーな仕上がりにするためには、フライパンで揚げ焼きしたアツアツのものを、漬け汁に入れましょう。
南蛮漬けはあらかじめ作り置きができるので、時間も食費も節約できるストックおかずになります。もちろん、できたてアツアツの南蛮漬けも美味!口の中にジュワッとおいしさが広がる南蛮漬けを、ぜひお試しあれ。
(TEXT:富田チヤコ)