外食では未だ衰えないブームが続いているパンケーキですが、おうちで手作りされるという人も多いのではないでしょうか。でも、お店で食べるパンケーキのようにふわふわにならない…おうちで作るパンケーキなんてこんなもの…と諦めなくてOK!おうちでだって、ふわふわのパンケーキは作れちゃうんです!その秘密は、なんとお酢。お酢を加えて低温で焼きあげることで、雪のように白いパンケーキができるんです。憧れの白いパンケーキ、さっそくレシピをチェックしてみましょう~☆
作り方は…
1.ボウルに材料を入れて粉の塊がなくなるまでグルグルかき混ぜる。
2.卵と牛乳をかき混ぜて、少しずつボウルに加えて、混ぜる。
3.溶かしたマーガリンを2に加えて混ぜる。
4.3に酢を入れて混ぜ、洋酒またはバニラエッセンスを加えトロトロになるまで混ぜる。
5.熱して、温度を下げたフライパンで片面2~3分程度両面焼く。
焼くときの温度は、トロ火。柔らかい生地なので、そっとひっくり返すのがポイントです。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)でも、「もちもちしていて美味しかった」「ふんわりできた」など好評でしたよ。
いかがでしたか?美しく焼けた白いパンケーキは、トッピングも映えそう!それにしてもふわふわのパンケーキの秘密がお酢なんて、びっくりですよね!口どけがよいふわしゅわ食感を、ぜひ試してみてください。(TEXT:高田薫/ライツ)