cookpad news
トレンドレシピ

まるで宝石箱のようなルックスに胸キュン!?キラキラ美しい夏野菜のテリーヌ

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

夏野菜が美味しい季節になりましたね。ビタミンたっぷりで、体にもいい野菜。たくさん摂りたいとは思うけれど、そんなに量を食べられないのも事実。そこで今回は、手軽にたくさんの野菜を食べられる、とっておきのレシピをご紹介します。

子どもも喜ぶ!夏野菜料理を知りたい

6月20日放映の「あさイチ」をご覧になった人はいらっしゃいますか?おなじみの料理コーナー「解決!ゴハン」の今回のテーマは、「子どもも喜ぶ夏野菜料理」でした。いつも元気いっぱいのフランス料理店オーナーシェフの工藤敏之さんが、オシャレなレシピを教えてくれました。さっそくチェックしてみて。

野菜を美味しくゆでるコツとは?

今回工藤シェフが自信を持って教えてくれたのは、「夏野菜のテリーヌ」です。
まず野菜をゆでますが、実はここにプロの技が。お湯に臭み取りと香りづけのためににんにくを入れ、アスパラ、モロッコいんげん、オクラ、きゅうり、ほうれん草を時間差で入れてゆでます。野菜それぞれのゆで時間はアスパラが2~3分、モロッコいんげんとオクラが1分、きゅうりとほうれん草が30秒を目安に。
にんにくをひとかけ入れるのと、ゆですぎないのが野菜を美味しくゆでるポイント。ゆであがったら、一度氷水で冷やします。

ゆで汁も捨てずに使用!

さあどんどんいきますよ。
残ったゆで汁は200ml分だけ別の鍋に取り出し、昆布を加えてうま味アップ!火を止めて粗熱をとったら、水けを切った野菜を再び鍋に戻し、30分間浸します。
別にしておいたゆで汁に粉ゼラチンを加えたら、よく溶かしましょう。粉ゼラチンが溶けたら、粗熱をとっておきます。
型にほうれん草の葉っぱを広げ、しっかり水けをきった野菜を重ねて詰めます。途中でとろろ昆布を加え、さらに野菜を重ねます。途中でゼラチンを加えるのもお忘れなく。しっかり野菜を詰めたら、ほうれん草でフタをしてラップでくるみます。冷蔵庫で約1時間冷やし固めたら、食べやすい大きさにカット。
マヨネーズとパプリカパウダー、酢を混ぜて作ったソースで器に模様を描き、その上にテリーヌをのせましょう。お好みで刺身用のサーモンやハーブを飾り、バルサミコ酢をトッピングすれば完成。

簡単なのにすごくオシャレ♪これはパーティや女子会にもピッタリ。きれいな見た目は宝石箱のようで、乙女心をくすぐられます。
クックパッドにも夏野菜をたっぷり使ったテリーヌのレシピが!いくつかご紹介しましょう。

キラキラしてキレイ♪

キャベツで包んでボリュームアップ☆

クリームチーズを入れて焼いても!

いかがですか?どれもメチャクチャオシャレで、テンションがあがりますね。野菜たっぷりだから、栄養価もバッチリ!食べるほどキレイになれそうです。ぜひ作ってみてください。(TEXT:森智子)

関連する記事
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
あなたはどう調理する?食卓を彩る「カラフル夏野菜」 2023年06月20日 13:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
栄養バランス◎「ちくわ」と夏野菜で作るスピード副菜 2023年07月04日 16:00
「白だし」だけで味つけ!簡単すぎ夏野菜の副菜 2023年07月05日 16:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
ほったらかしでおいしい◎火を使わない「ラタトゥイユ」 2023年07月16日 06:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
今日は何のせる?「冷奴」の日替わりトッピングアイデア 2023年07月24日 16:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
2700人絶賛レシピも!「夏野菜」をモリモリ食べられる副菜5選 2023年07月11日 21:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
600人以上が絶賛!人気の「なす×ピーマン」おかず 2023年07月31日 17:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
レンジ3分レシピも。焼かないから手軽&涼やか!絶品「ゼリーケーキ」 2023年08月09日 13:00
おにぎりだけじゃなかった!カリッ&ネバ食感がおいしい「悪魔のオクラ」 2023年08月12日 10:00
サッと完成!オクラだけ副菜3選 2023年08月14日 17:00
牛乳パックで作れる!ほろ苦うまい「大人味の牛乳かん」 2023年08月15日 14:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
食べすぎ注意!去年も流行した「オクラのから揚げ」 2023年08月25日 15:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
2000人が作った殿堂入りレシピも!さっと作れて絶品「夏の旬野菜」献立 2023年08月14日 13:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
1缶まるごと使いきり!材料2つで「桃缶ゼリー」 2023年09月05日 14:00
レンジで簡単!準備5分でできる豆乳プリンがヘルシー美味 2023年09月09日 15:00
おうちで喫茶店の味を楽しめる!家にある食材で簡単「ナポリタン」 2023年09月17日 15:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
激ウマ!最強の「味つけ半熟卵」の作り方が簡単すぎた 2023年11月03日 19:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
たっぷりのお湯不要!マカロニをレンジでゆでる方法 2023年11月12日 18:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
野菜がモリモリ食べられる!子どもも喜ぶ「ほうれん草副菜」 2023年11月13日 21:00
材料3つ!濃厚なめらか「チョコレートテリーヌ」が簡単なのに旨すぎた 2023年11月27日 07:00