cookpad news
メインおかず

【大量消費に】「きゅうりのパン粉漬け」なら「ぬか不要」でおいしい漬け物が完成♪

「ぬか漬け」ならぬ「パン粉漬け」!?

この時期、漬け物用のきゅうりが安く売られているのをよく目にします。そこで、今回、ご紹介するのは「きゅうりのぬか漬け」ならぬ「きゅうりのパン粉漬け」のレシピです。

余りがち食材であるパン粉を有効活用でき、「ぬか」を使わずぬか漬けのような味わいがが楽しめるほか、この時期価格が下がるきゅうりを大量消費できるという、もはや一石三鳥くらいのレシピなんです。

とはいえ、なぜパン粉で漬け物ができるのか…気になる方もたくさんいらっしゃいますよね。

なぜ、パン粉で漬け物ができる!?

いわゆる「ぬか漬け」は、野菜に付着している乳酸菌が一緒に漬け込む材料に含まれる糖類により、発酵して完成する食べ物。米由来の糖類「ぬか」を使うのが一般的な作り方ですが、その糖類を麦由来のパン粉で代用しても、ぬか漬け同様に発酵させることができるんです。また、パン粉以外でも塩麹やヨーグルト、ビールでもぬかの代用ができるそう。

作り方をチェック

手順を追ってみると…

1.きゅうりは板ずりします。保存用ビニール袋に塩・砂糖・パン粉を入れ混ぜておきます。
2.きゅうりを入れて、少し水分が出てくる程度にもみこみます。
3.あとは冷蔵庫で1週間寝かせればできあがり!洗ってから、切って、いただきましょう!

つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポート)でも「上手に漬かりました!」「パン粉で信じられないくらいお店の味です!」「色が想像以上に綺麗でした」と、その美味しさと絶妙な漬かり具合が高評価でした。 

いかがでしたか?「パン粉で本当に漬かるの~!?」とまだ疑心暗鬼のアナタ、ぜひご自身できゅうりや家にある人参や大根、カブなどを漬けて確かめてみてはいかがでしょうか?(TEXT:ライツ)

取材協力:クック・エデュケーション

「理科×料理」を学ぶ、ひらめき科学クッキング教室主催。小学館「ぷっちぐみ」連載 ドラミちゃんマジッククッキング 監修。小学館「小学一年生」連載 ひらめきキッチン 監修。
FACEBOOK:https://www.facebook.com/cook.education/

関連する記事
箸が止まらない!材料2品以内で「きゅうり×ポン酢」つまみ 2023年06月01日 14:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
きゅうりだけ用意して!忙しい朝の「弁当すき間おかず」4選 2023年06月14日 06:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
きゅうりもなすも!食べるまで5分の「浅漬け」レシピ4選 2023年06月23日 15:00
サクサク絶品「フライドなす」が無限に食べられるおいしさ 2023年06月23日 17:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
きゅうりがメインおかずに!?ご飯がすすむ「きゅうりの肉炒め」 2023年05月31日 20:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
シンプルイズベスト!究極の「きゅうりだけサンド」 2023年07月15日 08:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
濃厚ソースが合う〜!駄菓子みたいなサクサクちくわ 2023年07月21日 18:00
使い切りや大量消費に!2本以上「きゅうり」を使うレシピ集 2023年07月29日 09:00
【材料4つ以内】余っている「パン粉」で作る簡単おやつ 2023年07月30日 13:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
【つくれぽ800件】材料2つで簡単!「ハム」でバンバンジー風サラダ 2023年07月30日 18:00
揚げずに磯辺揚げ風!サクサク「チーズちくわ」が簡単おいしすぎる 2023年06月19日 16:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
後片付けが楽チンに!チキン南蛮も磯辺揚げも「揚げない」レシピ 2023年07月06日 19:00
切って和えるだけで完成!火を使わないパパッと「副菜」5選 2023年07月26日 21:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
【人気急上昇】常備しておくと便利「きゅうり漬け」が止まらない旨さ 2023年07月31日 20:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!トースターですぐ作れる「サクサクちくわ」 2023年07月19日 12:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
最強に旨い!やみつきになる「カリカリ唐揚げ」 2023年08月10日 19:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
お箸が止まらなくなる!カリカリおいしい「きゅうり×肉味噌」おかず 2023年08月28日 17:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
安くて細いエビでも大満足!エビフライをまるまる太らせるワザ 2023年09月26日 07:00
650人絶賛!サクサクブロッコリー 2023年09月10日 15:00
フライパンで!チーズとろ〜りホットサンド 2023年10月01日 15:00
食べやすいサイズでお弁当にも◎「まんまるエビフライ」 2023年09月28日 21:00
余ってない?パン粉の意外な使い方3選 2023年10月10日 17:00
少なめの油でもOK!手軽にできる「サクサク焼き」のレシピ 2023年10月20日 10:00
冷蔵庫にあったら作って!「エリンギ」だけで作れる副菜レシピ集 2023年10月25日 15:00
材料2つで!「きゅうり」でサラダがハロウィン風に大変身 2023年10月29日 07:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
パスタ、唐揚げ、漬物も業務スーパーの「チリソルト」実食レポ 2023年10月18日 12:00
鶏むね1枚で◎とろ〜りチーズの「梅しそかつ」 2023年11月03日 08:00
アレを使うとちくわが裂けない!失敗なしの「ちくわのきゅうり詰め」 2023年11月06日 19:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
お弁当のおかずに!子どもウケ抜群の「じゃがいものサクサク焼き」が超便利 2023年11月02日 16:00

おすすめ記事