みなさん普段の「野菜炒め」に満足してますか?
家庭の火力だと、野菜の水分が出過ぎたり、長く炒め過ぎて思うようなシャキシャキ感に仕上がらなかったり、実は難しいと感じたことはないでしょうか。そこで今回は、勇気凛りんこと岸田夕子さんのキッチンから炒めるより簡単な「とろみ蒸し」のレシピをご紹介します。
「とろみ蒸し」とは、水を入れた中華鍋で野菜を蒸し焼きにしたあと、調味料と片栗粉を加えてとろみをつける調理法。炒めるよりも、野菜がシャッキリ仕上がるんだとか。これなら、野菜が無限に食べられそうですね!
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)には、寄せられたコメントをみると、みなさん、「とろみ蒸し」のレシピを賢く活用している様子がうかがえます!
簡単に作れるから忙しい日のおかずにぴったりなだけでなく、使う野菜次第で節約おかずになるなんて、これはデイリーおかずの定番にしたいですね!節約レシピといえば、岸田夕子さんの豆腐カツレシピも魅力的ですよ。
ぜひキッチンで、ほかにもお気に入りレシピを探してみてはいかがでしょうか?
※岸田夕子さんの「プロのレシピ」はこちらから>