cookpad news
トレンドレシピ

【臭みなし】塩焼きを絶品に仕上げる「魚の切り身」の便利ワザ

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

財布に優しく、使いやすい切り身の魚。今回は、そんな切り身魚を美味しくいただく超簡単ながら効果抜群の裏ワザをお届けします。これを読んだら、魚料理が食べたくなることウケアイ!

切り身を使ったスゴ技いろいろ♪

9月19日放映の「あさイチ」(NHK)の特集は、生活に役立つ「スゴ技と知恵」をクイズ形式で紹介する「スゴ技Q」でした。今回のテーマは、「切り身」。切り身を揚げてバンズに挟んだフィッシュバーガー、スピード煮つけなど、いろいろなスゴ技が紹介されましたが、今回は、この時期スーパーでよく見かける「鮭の切り身」の味をランクアップするプチテクをご紹介します。

たった3秒でOKの臭みを取る裏ワザ

サケの切り身と言えば、塩焼き。シンプルに焼いただけなのに、とっても美味しいですよね。でも、中には魚の臭みが苦手という人も。

そこで、元漁師で水産省職員のウエカツこと、上田勝彦さんに、魚の臭みをとって塩焼きを美味しくする秘訣を教えてもらいました。

たった3秒で魚の臭みを取る秘訣は、「流水」で洗うこと!洗った後はキッチンペーパーでしっかり水気を取ることもポイントです。

魚の臭みのもとになっているのは、「トリメチルアミン」という物質。この物質は水に溶けるので、3秒間流水で洗い流すだけで臭みがとれるんです。なお、3秒以上洗ってしまうと水っぽくなってしまうのでご注意くださいね。

絶品塩焼きの作り方に注目!

臭みがとれたら、お次は極上の味に仕上げる、塩のあて方をご紹介します。ウエカツ流は「二段塩」。まずは1度目の塩は、少し濡らした手に粗塩をとり、切り身全体に馴染ませます。5分置いたら、2度目の塩。指先に軽く塩をつけ、はじくようにまんべんなくつけるのがコツなんだそう。

2度に分けることでしっかり塩が染み込み、身の保水性がアップ♪焼いたときにパサつかず、しっとりした食感になるのだとか。

最後はいよいよ焼きますよ。大事なのは、「1・7・2」の法則。まずは油を引いたフライパンで、中火で皮目を10秒焼きます。1割焼いたら裏返し、身のほうを7割焼きます。横からのぞいて7割ほど焼けたら、再び裏返し、残りの2割を焼きます。最後に皮目をパリッとさせたら完成!

クックパッドにも、魚の臭みを取るテクや、美味しく焼くために参考になりそうなレシピがありましたよ。

みりんとお酒を塗って焼くだけ

ローズマリーで臭みをオフ

最後は強火でパリッと仕上げて!

ヘタをするとパサつきがちな鮭の塩焼きですが、ご紹介したワザを使えば同じ切り身?と驚くほど、絶品に仕上がりますよ。ぜひこの美味しさを、味わってみてください。(TEXT:森智子)

関連する記事
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
茹ですぎ厳禁!スナップエンドウの茹で時間は「10秒数えて火を止める」 2023年04月09日 10:00
香ばしさ&サクサク度UP!フライの衣を◯◯に変えていつもの味をチェンジ 2023年04月15日 09:00
アレで汚れがつるんと落ちる!?驚きの「魚焼きグリル」お掃除テク 2023年04月15日 17:00
普通の鶏肉がまるで高級地鶏の味わい!とろっとろの「究極の親子丼」 2023年04月29日 08:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
焦げもツルッと取れる!掃除のプロに聞く「電子レンジ&トースター」をきれいに掃除する方法 2023年04月11日 19:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
800人絶賛!フランス仕込みの破れない「絶品クレープ生地」 2023年05月04日 13:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
サクサク食感にみんなハマる「ライスペーパーのりチップス」 2023年06月25日 13:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
少ない材料で手軽に作れる!やみつき「濃厚おつまみ」3選 2023年06月24日 18:00
蒸し暑さをふっ飛ばす!ササッと作れる「豚しそ炒め」 2023年06月27日 11:00
中毒性あり⁉ この夏ヘビロテ確実の「オクラ」レシピ 2023年07月08日 13:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
カヌレの進化系が登場!「シュヌレ」ってどんなスイーツ? 2023年07月22日 15:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
茹で豚を野菜で包んでヘルシーに!韓国絶品グルメ「ポッサム」 2023年07月05日 19:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
おにぎりにも便利!〇〇であっという間に「鮭」の骨が取れる裏ワザ 2023年08月20日 06:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
もう痛くない!「オクラのうぶ毛の取り方」 2023年09月06日 11:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
驚異の味しみ1分!アレ入れるだけで、ありそうでなかった【カフェオレフレンチトースト】が完成 2023年09月25日 12:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事