cookpad news
トレンドレシピ

ズッキーニで食中毒症状が。苦みのあるウリ科植物には注意しよう

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

9月17日岡山県内でズッキーニを食べた男女14人が下痢や腹痛の食中毒症状を訴えていたというニュースが報道されました。ズッキーニといえば人気食材。いったいこの食中毒の原因になった成分はどんなものなのでしょう?クックパッド管理栄養士にきいてみました!

ウリ科の植物に含まれる有害物質「ククルビタシン」

今回、この食中毒の原因になったのは「ククルビタシン」という成分。ズッキーニだけでなく、きゅうり、南瓜、ヘチマ、夕顔、冬瓜、メロン、スイカなど「ウリ科」の植物のヘタに近い部分に含まれているものです。通常その含有量は少ないため毒性はないのですが、まれに含有量が多く苦みや渋みが強いものがあり、この苦みや渋み成分こそが今回食中毒の原因になった「ククルビタシン」。この成分の含有量の多いものをたまたま食べてしまうと食中毒症状が発症してしまいます。 ちなみに同じウリ科で苦みと言えばゴーヤですが、ゴーヤの苦み成分は「モモルデシン」という成分で毒性はありませんので心配はいりません。

食べるとどうなる?

通常きゅうりやズッキーニを食べて「苦い」「渋い」と感じる事はほとんどないと思いますが、この成分はとにかく苦みや渋みが強く、その苦さはゴーヤ以上とも言われています。飲み込まずに吐き出してもしばらくは唇や口の中がしびれたような状態になるとの報告も。苦い、渋いと感じながらも食べてしまった場合、腹痛や下痢、嘔吐、手足のしびれなどの中毒症状を起こす事が報告されています。もし、このような症状がある場合は自己判断せずに病院へ行きましょう。

家庭でできる対策法

これらのウリ科の植物を調理する際は、切るときにひと口味見をして、通常にはない苦みや渋みを感じたら調理せずに破棄しましょう。ヘタに近い部分に多く含まれているとはいえ、それ以外も食べないほうがよいようです。もったいないと思わずに安全のために破棄することが得策です。外食などで提供された料理の中でも、苦みや渋みを感じたら食べずにお店の方に報告を。細菌性の食中毒とは異なり、しっかり加熱をしてもこの成分の有毒性は変わりません。対策は苦いと思ったら食べない、これに尽きます。

こういう話を耳にすると、きゅうりやズッキーニを食べる事自体を怖がって敬遠しがちですが、味見をして苦みのないものであれば、もちろん毒性はなく食べることができます。そろそろ夏野菜の旬も終わりに近づいていますが、残り少ない旬の恵みを楽しんでください。

【2018.8.8追記】
他にも気をつけたい食中毒がたくさん!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
インド人絶賛!加熱した生姜で身体ポカポカ「ジンジャーチャイ」で風邪予防に 2023年12月26日 17:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
ゆで汁までおいしくなる!?ブロッコリーの最高のゆで方 2024年01月22日 14:00
飲み物?食べ物?「インスタントコーヒー」の新しい味わい方 2024年01月21日 11:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
冬の辛い乾燥、喉のイガイガに!白ネギで作るやさしいスープ 2024年02月06日 18:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
りんごの蜜は甘くない?秘密を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月27日 12:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
ティーバッグで!渋くならないおいしい紅茶の淹れ方 2024年03月03日 11:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
うますぎる!黄色くなったブロッコリーの救済レシピ 2024年03月14日 15:00
これなら子どもも食べられる!春を感じる「菜の花」スピード副菜 2024年03月19日 16:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
紅茶にひとつまみの塩で“完璧な1杯”が味わいに?噂の飲み方を試してみた 2024年01月31日 18:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00