cookpad news
コラム

家族と一緒に食卓を囲む幸せな時間は、決して“当たり前”じゃない【あのひとの「思い出レシピ」/有村架純】

今話題の“あのひと”に、印象深い料理の思い出についてインタビュー。今回は、2018年11月30日(金)全国公開の映画『かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―』で、國村隼さんとW主演を務めた有村架純さんにお話を伺いました。澄んだ瞳で柔らかく微笑みながら語る、有村さんの「思い出レシピ」をどうぞ♪

心に残るのは、料理を囲んで過ごした楽しい時間

――以前、メディアでお祖母さま直伝のポテトサラダを作っておられる有村さんを拝見したことがあるのですが、お料理は普段からよくされるんですか?

そうですね。お料理自体は好きなんですが、時間をかけてちゃんと料理を作るのは、お休みの日とか余裕のある時だけです。お仕事のある日は、現場に持っていけるような簡単なサラダを作るくらいで。

お休みの日に料理をする時は、私にとっては“無になれる時間”というか。仕事のことも何も考えず、無心で料理に集中しているので、ある意味良いリフレッシュにもなってますね。

料理をするようになったのは、料理好きだった母の影響だと思います。オムライスとかカレーうどんとか、子どもが喜びそうな定番料理はもちろん、母オリジナルのポン酢味のパスタなんかも私は大好きでした。

祖母のポテサラもとってもおいしくて、いつか「自分の子どもに教えたい!」と思って覚えたんです。こんなにおいしいもの、祖母の代だけで途絶えさせてしまったらもったいない。絶対受け継いでいかなくちゃ、と(笑)。

――受け継いでいきたいレシピがあるって素敵ですね。そうすると、有村さんにとっての「思い出の料理」もお母さまやお祖母さまの一品になるんでしょうか?

そこは迷うんですが……でも、料理にまつわる一番印象深い思い出というと、祖母の家でお正月に親戚みんなで集まってお煮しめなどを食べた場面なんですよね。料理そのものが、というよりも、お正月料理を囲んでみんなでワイワイにぎやかに楽しく過ごした時間が、とても心に残っているんです。

この時間は永遠じゃないと、後から気付く

――なるほど。とても温かい光景ですね。有村さん主演の映画『かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―』でも、家族の心が触れ合う大切な場面で「カレー」を一緒に食べるシーンが登場します。

はい。「カレー」って1人分を作るのって難しいじゃないですか? なので、私の中では大勢で食べるものっていう認識があって。私も実家にいる時は作ってましたけど、一人暮らしを始めてからは作ってないんですよね。

家族でごはんを一緒に食べる時間って、とても大切でありがたいもの、決して当たり前じゃなかったんだと、一人暮らしをしてから思うようになりました。

思春期になると「ごはんいらない」とか言っちゃうこともあるし、実際自分も子どもの頃は「今日のごはんは焼きそばだよ」などと言われるとあからさまにテンションが下がってたりしたんですが、今は母にごめんねって言いたいです(笑)。

この時間は永遠じゃないって、みんな後になって気付きます。映画のワンシーンが、今しかないこの時間の大切さを改めて知ってもらうきっかけになったら嬉しいです。

――映画『かぞくいろ』は、タイトルの通り、家族のあり方をテーマにしていますよね。有村さんご自身の“家族観”にも変化はあったでしょうか?

お父さんがいてお母さんがいて兄弟がいる、それが一般的な“普通の家族”とされると思いますが、私が演じた奥薗晶(おくぞのあきら)たちはバラバラだけど家族で。本人たちが家族だと思ったらそれが家族、そういう形が素敵です。

家族には、それぞれいろんな事情や状況があると思います。でもどうであれ、悲観的になることなどない。ただ、近くにいる大事な人たちに愛情をもって接することが大事なのだと、私自身は思います。皆さんにも、この映画でそんなふうに感じてもらえたら嬉しいですね。

(TEXT:福井千尋)

映画『かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―』2018年11月30日(金)公開

■ストーリー:晶は、夫・修平とその連れ子・駿也と東京で幸せに暮らしていたが、修平の突然の死で生活は一変。残された駿也と共に夫の故郷・鹿児島へ向かい、まだ会ったことのない義父の節夫を訪ねる。節夫は、運転士の仕事一筋で家族を顧みずに生きてきたが、突然やってきた晶たちを戸惑いつつも受け入れ、3人の共同生活が始まった。そして晶は、亡き修平の子供の頃の夢でもあり、鉄道好きな駿也のため、<肥薩おれんじ鉄道>の運転士を目指すことに。血のつながらない息子の母として、そして運転士になるためまっすぐに生きようとする晶の姿に、これまでの人生で見出せなかった<大切なこと>に気づいていく節夫。愛する人を亡くし、一度家族を失った3人は、もう一度<家族>になれるのだろうか──。
■出演:有村架純、國村隼、桜庭ななみ、歸山竜成、木下ほうか、筒井真理子、板尾創路、青木崇高 ほか
■監督・脚本:𠮷田康弘
■公式サイト:http://www.railwaysmovie.jp/index.html

関連する記事
【簡単10分】今が旬!「たけのこ」だけで作れる副菜レシピ 2023年04月21日 18:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
短時間でほろほろ!やみつきになる「鶏手羽先のコーラ煮」 2023年04月30日 21:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
30個の大量生産レシピも!鶏むね肉1枚で家族4人分作れる「チキンナゲット」 2023年05月03日 09:00
朝はこれ一品でOK!簡単&高タンパクなツナマヨ丼が最高 2023年05月09日 06:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
朝はとにかくスピード勝負!すぐ作れる「時短弁当おかず」 2023年05月22日 06:00
定番からアレンジまで!旬の「初鰹」のおいしい食べ方 2023年05月28日 08:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
子どもにぴったり!つまんでパクパク食べられるスティック〇〇 2023年04月24日 19:00
ブランチに作りたい!優雅なひとときを演出できる「おしゃれカフェ風」レシピ 2023年05月03日 10:00
切って和えるだけであっという間に完成!時間がない時のスピード副菜 2023年05月07日 21:00
フライパンひとつで作れる! 家族みんなが喜ぶ満足ごはん3選 2023年05月09日 10:00
身近な食材で!子どもも大人も喜ぶケチャップ味おかずレシピ 2023年05月23日 21:00
食費がピンチの時に!お手軽食材で作れるボリュームおかず特集 2023年05月11日 14:00
「お財布おたすけ」 食材でお腹も心も大満足のおかず3選 2023年05月14日 21:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
【750人絶賛】肉なし&豆腐一丁!えのき"だけ"で作る節約「麻婆豆腐」 2023年05月30日 08:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
残りご飯活用が嬉しい!爆速完成する「3分チャーハン」 2023年06月08日 11:00
カリカリやめられない!「パンの耳」でシンプルおやつ 2023年06月20日 14:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
平日ランチや食欲がない時に!つるんと軽い口あたりの「豆腐丼」3選 2023年06月01日 09:00
カラフルで旅行気分も味わえる!「おにぎりワンランクアップ」レシピ 2023年06月04日 07:00
フライパンで完成! とろ〜りチーズがたまらない「チーズナン」 2023年06月25日 21:00
少ない材料で手軽に作れる!やみつき「濃厚おつまみ」3選 2023年06月24日 18:00
これからの時期の定番に!茹でずに作れるお手軽「よだれ鶏」 2023年06月28日 18:00
マヨの代わりに◯◯でカロリー減!新発想ポテサラ 2023年07月12日 09:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
おうちでデパ地下の味!いろんな料理に大活躍のハニーマスタードソース 2023年07月18日 11:00
当日準備もOK!子どもが大喜びのデコ「七夕」メニュー3選 2023年07月06日 20:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
つくれぽ1000件レシピも!夏の時短ごはんに助かる「ワザあり」スピードレシピ 2023年07月30日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
【670人大絶賛】30円の◯◯で「ナゲットを20個」作れる節約テク 2023年08月01日 10:00
夏のお弁当に!傷みにくい「生姜」がきいてる豚肉おかず 2023年08月21日 06:00
手軽に豪華見え!もちもち食感がたまらない「生春巻きうまっ!」なレシピ3選 2023年08月14日 18:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
つくれぽ1万件レシピも!みんな大好き「懐かしの味」4選 2023年08月17日 12:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00

おすすめ記事