ラーメンにのせたり、そのままおつまみとしてもおいしいチャーシュー。あると何かと使えますが、いざ作るとなると結構大変…。でも、この作り方ならかたまり肉を買わなくても、とんかつ用のお肉でOK! しかもフライパンでたった10分で完成してしまうんです。さっそく作り方を見てみましょう。
肉の赤身と脂身の境に4〜5ヶ所切り目を入れて、筋切りをします。包丁で全体が均一の厚さになるようにたたいたら、塩コショウをします。調味料は合わせておきます。
中火で熱したフライパンに肉を入れ、少し焼き色が付いたら裏返し、弱火にして調味料を加えます。
弱火で10分ほど焼いたら、強火にして、焦げ付かないよう肉を動かしながら水分を飛ばします。 切り分ける際は冷めるのを待って、包丁を斜めに入れ削ぎ切りにすると繊維が切れて柔らかな食感に仕上がります。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)でも、「かたまり肉より簡単時短で美味しくできました!」「削ぎ切りポイントですね!夫の大好物・焼き豚がこんなにも簡単美味で嬉しい♪」とレシピを絶賛する声がたくさん届いています。
かたまり肉よりもお安いとんかつ用肉でチャーシューが作れるのは嬉しい限り。特売で見つけたらゲットですよ!