cookpad news
メインおかず

硬い部分ももれなく食べきる! メンマみたいな「たけのこの中華炒め」

硬い部分をどう食べる? おすすめメンマ風レシピ

掘りたてのたけのこが出回る季節。まるごと買ってゆでて楽しむというご家庭も多いでしょうね。そのとき頭を悩ませるのが、硬い部分の調理です。今回はその部分もまとめて美味しく食べる、メンマ風炒め物レシピをご紹介します。あわせてアク抜き方法も。今年の春はたけのこまるごと調理に挑戦してみませんか?

薄切り&炒め煮がポイント

硬い部分を食べやすく仕上げるポイントは2つ。まずは根元を薄い輪切りにしてから短冊切りにし、油で炒めて調味します。仕上げにごま油とラー油を回しかけて風味よく♪ ラーメンにもよく合います。

【保存版】たけのこのアク抜き方法

つまみ食いが止まらない! やみつきになる味

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)には「簡単でやみつきな美味しさですね」「つまみ食い止まらず! 美味しいです」などとやみつきになる味わいに、つまみ食いをする人が多数! 「簡単あっという間に出来て美味しい」などと簡単に作れる点も人気のようです。

ごはんのお供やおつまみなど、一度作ればいろいろな食べ方ができるのも、このレシピの魅力ですね。たけのこをまるごとを買ったときには根元の部分で作ってみてください。(TEXT:菱路子)

関連する記事
いろいろ試してみんながたどり着いた「レタスの保存ワザ」まとめ 2023年03月31日 13:00
丸ごと使える!「ブロッコリー」の5分副菜 2023年03月30日 20:00
お弁当のすきま埋めに使える!意外と知らない「小松菜の隠れたバラ」って? 2023年04月07日 06:00
フォークで簡単!?いつもの「えのき」を3cm多く食べる方法 2023年04月11日 11:00
これは絶対旨いヤツ!材料3つ「カリカリチーズ×キムチ」の爆速おつまみ 2023年04月09日 18:00
こんな食べ方もあった!箸が止まらない「悪魔のキャベツ」 2023年04月12日 15:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
【農家直伝レシピも】「先に切る」のがコツ!ぬかも唐辛子も不要「たけのこのアク抜き」テク 2023年04月17日 09:00
【簡単10分】今が旬!「たけのこ」だけで作れる副菜レシピ 2023年04月21日 18:00
ほろ苦がおつまみに最高!「ホタルイカ」の下処理は4ステップで完了 2023年04月02日 18:00
殿堂入り間近レシピも!子ども爆食べの絶品「手羽中おかず」 2023年04月24日 08:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
季節限定のお楽しみ!シャキシャキ食感がたまらない至福の「たけのこご飯」 2023年04月09日 21:00
白米がススム!コク旨「たけのこ」おかず 2023年05月01日 09:00
おいしさキープ!「アスパラ」の保存法 2023年05月20日 17:00
そのまま食べるだけではもったいない!カリカリ絶品「魚肉ソーセージチップス」 2023年05月04日 08:00
彩り抜群!小松菜+1食材で作るお弁当スピードおかず4選 2023年05月08日 06:00
夏に向けて覚えておきたい「きゅうり叩くだけ」副菜 2023年05月14日 18:00
隠し味にアレを使って!「大人のコールスロー」 2023年05月14日 17:00
毎日の朝食を少し贅沢に。進化系「納豆ごはん」レシピ 2023年05月16日 10:00
驚きの発想!“ちくわぶ”でおいしいトッポギが作れた 2023年05月19日 19:00
ポテサラに◯◯が絶品!4月の「裏ワザ」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月13日 21:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
ヘルシー志向の方に!油を吸わない「なす」のワザ 2023年06月12日 09:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
少ない材料で手軽に作れる!やみつき「濃厚おつまみ」3選 2023年06月24日 18:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
中毒性あり⁉ この夏ヘビロテ確実の「オクラ」レシピ 2023年07月08日 13:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
日持ちさせるコツも!「メロン」の食べ頃はこう見極める 2023年07月26日 16:00
◯◯から茹でるのがコツ!シャキシャキ絶品「もやしの茹で方」 2023年05月29日 16:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
相性バツグン◎たっぷりの大葉と楽しむご飯泥棒「なす」おかず 2023年07月17日 18:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
無駄なくおいしくカット!覚えておくと便利な「パイナップルの切り方」 2023年08月01日 11:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
外はカリカリ、中はジューシー!にんにく醤油で食欲そそる「鶏肉おかず」 2023年08月16日 12:00
鶏むねとじゃがいもだけで大量生産!外はカリッ中フワ食感の「ジョン」 2023年07月21日 13:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00

おすすめ記事