cookpad news
裏ワザ

バラして冷凍すれば使いやすい!「えのき」の長持ち&旨みアップ保存法

秋の料理といえば、きのこが思い浮かびますよね。そこで今回は、「えのき」の長持ち&旨みアップ保存法をご紹介!冷凍することで旨味もアップし、しかも使いやすい状態なので時短にもなりますよ。

バラしておくのがポイント♪

えのきの石づきを切り落とし、バラバラにほぐしたら、冷凍用の密閉式ポリ袋に入れます。こうすれば、いざというときに使いたい分をサッと取り出せるというわけ。凍ったままフライパンなどに投入すれば、すぐに調理できます!

実際に試した人も大成功☆

「節約と旨味に感動」「安く買ったえのきが大量にあったので助かりました!」「少量ずつ使えるのが良いですね」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも喜ばれています。

長期保存だけでなく、旨味もアップする珠玉の保存ワザ。いたみやすいきのこの使い勝手が、飛躍的に向上します!少量ずつ使えるので、食卓にいつでも秋を演出できますね♪(TEXT:八幡啓司)

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
カリッと食感がたまらない節約メニュー!1袋あれば作れる「えのきチヂミ」 2023年06月06日 08:00
990人絶賛レシピも!旨すぎる「しめじ」の食べ方 2023年06月12日 11:00
巻いて冷凍が最強!こまめに使えて長持ちする「大葉の保存法」 2023年06月15日 07:00
大量生産だけじゃない!ヘルシー「えのきナゲット」が旨すぎ 2023年06月15日 10:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
進化系TKGは「炊き込みご飯風」で決まり! 2023年06月20日 11:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
使いみちいろいろ!「爪楊枝」を使ったキッチンの裏ワザ集 2023年06月25日 12:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
調味料ちょい足しで!いつもの「スクランブルエッグ」を格上げする方法 2023年07月06日 06:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
少しの肉でもボリューム満点「ちくわの肉巻き」でご飯がすすむ! 2023年07月03日 16:00
夏でも大活躍!さっぱり絶品「カリカリえのき」 2023年08月02日 17:00
材料費100円でも大満足!節約のお役立ちレシピ集 2023年08月18日 14:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
【つくれぽ880件】レンチンで簡単!旨みたっぷりの「塩昆布きのこ」 2023年10月01日 16:00
こんなものまで!バットを使って手早くキレイにスッキリ冷凍活用術 2023年09月27日 10:00
えのきがトーストでも大活躍!ボリュームたっぷり「ピザ風トースト」レシピ 2023年09月03日 12:00
つくれぽ2000件超!殿堂入り「なすの中華風サラダ」 2023年09月01日 13:00
一皿でも満足!「きのこ」でボリュームパスタ 2023年10月02日 10:00
きのこがあれば5分で完成!節約&ヘルシーな技あり副菜 2023年10月11日 16:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
おかず以外にも大活躍!「春巻きの皮」で作る簡単スイーツ 2023年10月14日 15:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
リーズナブルでウマすぎる!「悪魔のえのき」でご飯が消えちゃう 2023年10月28日 10:00
カリカリ旨すぎ!「えのきの唐揚げ」があと一品に便利 2023年10月06日 13:00
1人分74円でサクサク!えのきは「塩昆布」とあわせると絶品だった 2023年10月03日 13:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00
ポリ袋で混ぜて焼くだけ!カリカリ「えのきのチーズ焼き」が絶品 2023年11月14日 07:00
切らずに手で◯◯しよう!「白菜」がバラバラに散らばらないワザ 2023年11月21日 14:00
手がとまらない!材料少なめ「米粉チヂミ」 2023年11月19日 16:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
野菜がモリモリ食べられる!子どもも喜ぶ「ほうれん草副菜」 2023年11月13日 21:00
ヘルシーなのに濃厚!食欲の秋にオススメ「えのき明太」レシピ 2023年11月02日 11:00
食べごたえアップ!みそ汁には「春雨」を入れるのが正解だった 2023年10月25日 11:00