作りおきレシピや常備菜のアレンジ方法など、毎日のごはんに役立つアイデアをクックパッドでも人気の料理研究家・鈴木美鈴さんがご紹介。素材の味を大切にした心と身体にやさしい作りおき常備菜で、日々の料理をラクして楽しみましょう。
夏に旬を迎える野菜といえば、トマト。ビタミン豊富で栄養がたっぷり、生のままで食べても、ラタトゥイユやカレーなどの料理に使ってもおいしいですよね。そこで、フレッシュなトマトが安く手に入るこの時期だからこそ作りたい副菜の作りおきレシピを、料理研究家の鈴木美鈴さんに教えてもらいました。
同じく夏野菜のナスと一緒にレモンやごま油などで和えました。「レモンでクエン酸が摂取でき、夏バテの予防にも効果が期待できます。これからの時期にぴったりな作りおきです」と鈴木さん。
「甘くない残念なトマトでも劇的においしくなるレシピです」と鈴木さんがイチオシするのがこちら。ウスターソースと砂糖の組み合わせが絶品です!
トマトと玉ねぎのシンプルなマリネも、「はちみつを入れることで味がまろやかに。お酢が苦手な方も食べやくなりますよ」と鈴木さん。ごま油で風味がアップ!
みじん切りの玉ねぎがアクセントになったサラダ。「はちみつレモン味なのでデザート感覚でいただけます」と鈴木さん。酸味がまろやかなので、おつゆまで飲みほせるのがポイントです。
トマトはチーズとの相性がいいことはみなさんご存知ですよね。鈴木さん曰く、こちらは「バジルの爽やかな風味と、パルメザンチーズのコクがおいしい、ちょっとおしゃれなサラダです」とのこと。イタリアンを食べている気分になれそう!
いかがでしたか?フレッシュなトマトを使った副菜なら、ジメジメして食欲のない日もさっぱりと食べられそう。これからの季節、冷蔵庫に常備しておきたいですね!(TEXT:妹尾香雪)
保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式レシピエール。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪>>>鈴木美鈴さんのキッチン