cookpad news
コラム

おうちにあるジャムで手軽に!さわやか「フルーツヨーグルトムース」の作り方【材料4つで本当においしいお菓子 Vol.16】

「お菓子はレシピ通り作れば、必ずおいしく作れます」と話すのは、お菓子研究家・福田淳子さん。丁寧なレシピとその再現性の高さで人気の福田さんに、この連載では材料4つで作れる“本当においしいお菓子”を紹介していただきます。第16回は、「ヨーグルトムース」。まだ暑さが残るこの時期にぴったりな、さわやかなスイーツです。

好きなジャムを使って! ひんやりヨーグルトムース

9月に入っていくぶん暑さもやわらぎ、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。みなさんいかがお過ごしですか?

とは言え、日中はまだ残暑が厳しい日もあります。今日はそんな時にぴったりなジャムを使ったフルーツヨーグルトムースを紹介します。

最近では、スーパーのジャム売り場にはいろんな種類のジャムが並んでいます。甘みを抑えたもの、フルーツが大きめでゴロゴロしているもの、お徳用な大きなものもあれば、小さなサイズまでいろんなものが入手できます。
そんなジャムを今回はお菓子に使ってみましょう。

ジャムのいいところは、保存性が高く、開封前であれば、常温でもOK。フルーツとお砂糖の両方の要素を兼ね備えているので、ジャム、ゼラチン、ヨーグルト、生クリームの4つの材料で、フルーツ感たっぷりの爽やかなヨーグルトムースを作ることができます。ジャムはお好みのものを使ってくださいね。

今回はグラスに入れて固めるタイプなので、食感は柔らかめ。さらにしっかり泡立てた生クリームを加えることで、口に入れるとふわっと溶けていきます。ヨーグルトを使っているので、さっぱりとしていて、食後のデザートにもおすすめです。
ジャムによって甘さが違いますので、ジャムの量はお好みで。ジャムを中に入れる&上にトッピング、とダブル使いすることで、よりフルーティーな感じに仕上がります。
レシピはとっても簡単です。冷蔵庫で2時間以上しっかり冷やしてから召し上がってください。

アレンジメニューはオレンジマーマレードを使ったヨーグルトムースです。作り方は同じですが、少し配合を変えて、丸い型で固めて豪華に。冷凍マンゴーをあしらうと、また一段と華やかになります。

【基本のレシピ】

ブルーベリーヨーグルトムース

材料(150mlのグラス 6個分)
粉ゼラチン…5g
プレーンヨーグルト…300g
ブルーベリージャムA…150〜200g
ブルーベリージャムB(トッピング用)…100g
生クリーム…100ml

1.冷水50ml(分量外)にゼラチンをふり入れてふやかす。

2.ボウルにヨーグルトとジャムAを入れて混ぜる。
*ジャムによって甘さが違うので、お好みでジャムの量を加減してください。

3.を湯煎で溶かし、混ぜながらに加える。

4.別のボウルに生クリームを入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立て(角が立って軽くおじぎするくらい)に泡立てて、に混ぜ入れる。 グラスに流し入れ、2時間以上冷蔵庫で冷やし固める。

5.ジャムBに大さじ1の湯(分量外)を加えて、混ぜての上にのせ、30分以上冷やす。

+αのアレンジレシピ

マンゴーヨーグルトムース

少しだけ分量を変えて、大きな型で作ります。

材料(直径15cmの底の抜ける丸形1台分)
粉ゼラチン…10g
プレーンヨーグルト…300g
オレンジマーマレードA…200g
オレンジマーマレードB(トッピング用)…100g
生クリーム…200ml
冷凍マンゴー…100g

1.冷水90ml(分量外)にゼラチンをふり入れてふやかす。

2.ボウルにヨーグルトとマーマレードAを入れて混ぜる。を湯煎で溶かし、混ぜながら加える。

3.別のボウルに生クリームを入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立てに泡立てる。半量をに混ぜ入れる。 底が抜ける丸い型に流し入れて、3時間ほど冷やし固める。

4.温めたふきんを型のまわりに巻いて、型から抜く。上にマーマレードBを広げる。の残りの生クリームを再度泡立てて、ケーキの上部にスプーンでのせ、上にマンゴーを飾る。
*マンゴーは冷凍のままのせても、解凍してからのせてもOK。

これがあると便利!お役立ちグッズ

耐熱ガラスのカップ

ムースは、耐熱ガラスのカップに入れて固めました。電子レンジでもオーブンでも使える優れもの。お菓子作りで役立つのでおすすめです。このムースはやはりガラスの器に入れるときれいです。おうちにある小さめのグラスなどを活用してみてくださいね。

福田淳子(ふくだ・じゅんこ)

お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順で美味しく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は30冊以上。
【Instagram】@junjunfukuda

関連する記事
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
【いちごもラムレーズンも】マシュマロで作る「簡単アイスクリーム」味バリエ 2023年06月27日 15:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
乳製品なしのレシピも!ひんやりデザートなら「カッサータ」 2023年07月09日 13:00
菓子パンの意外な使い方!?材料3つで絶品「ヨーグルトチーズケーキ」 2023年07月13日 14:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
朝はコレ1枚でOK!「卵×トースト」の大満足レシピ 2023年08月03日 06:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
材料3つで!さっぱり濃厚なレアチーズケーキ「フォンテーヌ・ブロー」 2023年08月08日 15:00
混ぜて凍らせるだけ!子どもも一緒に作れる「フローズンヨーグルト」 2023年08月22日 14:00
子どもも大好き!ぷるぷる「ソーダゼリー」 2023年08月15日 15:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
手軽なのに大変身!いつもの朝食を「格上げ」レシピ3選 2023年08月24日 21:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
カップで簡単可愛い!生クリーム不使用のさっぱりレアチーズケーキ 2023年08月29日 07:00
暑くても飲みやすい!さっぱりした口あたりの「ヨーグルトドリンク」 2023年08月29日 14:00
焼かずに簡単!2層の絶品「キャラメルレアチーズケーキ」 2023年09月01日 12:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
短時間でホイップ完了!生クリームをスピーディーに泡立てる裏ワザ 2023年09月25日 15:00
朝ごはんの準備忘れたら…「フライパン10分」で作れるパンが最高 2023年09月22日 06:00
たった1分でスコーンがさらに絶品に!速攻「クロテッドクリーム」の作り方 2023年09月29日 06:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
生のものは今だけ!「ブルーベリー」でジャムを作ろう 2023年08月10日 18:00
かわいすぎる!韓国で人気の「お弁当クッキー」 2023年10月09日 07:00
材料4つ!『牧場の朝』ヨーグルトでレアチーズケーキができちゃった 2023年10月27日 10:00
フライパンで焼ける!究極の「ふわふわスフレパンケーキ」 2023年10月10日 14:00
カヌレとパイの夢のコラボ!冷凍パイシートで「パヌレ」 2023年10月13日 12:00
はかり不要!バターを10g、5gにカットする方法が画期的すぎた 2023年10月15日 18:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
ふた開けた瞬間テンションあがる!可愛い「運動会弁当」アイデア 2023年10月12日 10:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
焼き型不要、食パンで手軽!SNSで話題の「シュプリームクロワッサン」レシピ 2023年10月04日 10:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
ヨーグルトで簡単!口当たり濃厚「天使のデザート」って? 2023年11月07日 14:00
休日は豚バラブロック料理!ご飯がすすむ「マーマレード焼き」はいかが? 2023年11月12日 10:00
ぷるぷる・かため、どちらが好み?レンジ1分で作れる「グミ」の食感別レシピ 2023年11月15日 14:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
映え力抜群!ケーキ形のかわいいジャムクッキー 2023年11月30日 07:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00