cookpad news
裏ワザ

シナシナ化を回避「きゅうり」はそのまま1本で冷凍が正解!

丸ごと1本冷凍でラクラク保存!

旬をむかえつつあるきゅうり。冷蔵庫に入れておくといつのまにかシナシナになってしまっているイメージがありますが、実は冷凍で保存ができてしまうんです!しかも丸ごと1本冷凍するので簡単ですし、調理をする時に水気を絞るのがもラクになるんだとか。これできゅうりがおいしく食べられそうですね。

無駄なくおいしく食べられたの声が続々

きゅうりの冷凍保存の方法はとっても簡単。洗ってから冷凍庫に入れるだけです!

きゅうりを洗う

冷凍してから霜がつくのを防ぐために、水で洗ったら水気をしっかりとるのがポイントです。

密閉して冷凍を!

冷凍庫の中は想像以上に乾燥をしています。おいしさを保つために、チャック付きの袋など厚手で密閉できるものに入れて冷凍しましょう。

解凍してからカットして調理

冷凍きゅうりを使う時は解凍してから切って料理に使います。冷凍することで水気が出やすくなっているので、酢の物や和え物など水気を絞って使うお料理にむいていますよ。

つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)にも、「物凄い量のキュウリを無駄にせずにすみました。」「簡単でびっくりしました!」など、きゅうりを丸ごと冷凍する方法を絶賛する声が届いています。

きゅうりをおいしく冷凍できれば、無駄にならず食品ロスも減らす事ができそうですね。たくさん手に入った時などぜひ試してみてください。(TEXT:永吉みねこ)

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました。
画像提供:Adobe Stock

関連する記事
箸が止まらない!材料2品以内で「きゅうり×ポン酢」つまみ 2023年06月01日 14:00
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
巻いて冷凍が最強!こまめに使えて長持ちする「大葉の保存法」 2023年06月15日 07:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
600人絶賛!材料3つで完成の「焼きおにぎり」が大量保存できて便利 2023年07月04日 06:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
シンプルイズベスト!究極の「きゅうりだけサンド」 2023年07月15日 08:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
【人気急上昇】常備しておくと便利「きゅうり漬け」が止まらない旨さ 2023年07月31日 20:00
業務スーパーでも大人気!「冷凍揚げなす」の活用レシピ 2023年08月03日 17:00
桃は冷凍するのが正解!?驚くほど甘い「丸ごとシャーベット」 2023年08月06日 07:00
夏のバナナは「つぶす」が正解!手が汚れない保存ワザ 2023年08月15日 13:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
お箸が止まらなくなる!カリカリおいしい「きゅうり×肉味噌」おかず 2023年08月28日 17:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
「一番簡単」「今までの苦労は何…」驚きの声が続々、生栗のむき方 2023年09月30日 17:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
家にあると本当に便利!「カニ風味かまぼこ」保存ワザ 2023年09月20日 11:00
こんなものまで!バットを使って手早くキレイにスッキリ冷凍活用術 2023年09月27日 10:00
仕込んでおくと便利!焼くだけで完成する「下味冷凍」おかず 2023年09月05日 21:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
作りおきできる!冷凍もOKの「朝トースト」レシピ 2023年10月08日 06:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
アレするだけで!冷凍食パンのふわふわ解凍ワザ 2023年11月24日 06:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00

おすすめ記事