YouTubeチャンネル登録者数61万人超えの料理研究家・だれウマさん。新刊『宇宙一ずぼら絶品めし』(KADOKAWA)が重版続きで大好評! ガッツリ男飯から肉魚料理、おつまみ、スイーツまで、3ステップで誰でもウマく宇宙一簡単に作れるレシピが100品も掲載されています。本連載では、本書からだれウマさんが特におすすめするレシピをピックアップしてご紹介します。
どうも! 『だれでも上手く、そして美味く!』をコンセプトに活動している料理研究家のだれウマです。
レシピ本『宇宙一ずぼら絶品めし』からおすすめレシピを紹介する本連載、第8弾としてご紹介するのは「宇宙一かんたんな親子丼」です。
親子丼のつゆの味がなかなか決まらないと悩まれる方が多くいらっしゃることを知っていたので、より少ない調味料で完璧に味が決まる親子丼に仕上げられるよう工夫したレシピです。
実際に作っていただいた方から「いつもはつゆの配合が上手くいかず、辛くなってしまったり甘くなってしまったりする親子丼ですが、焼き鳥缶のタレ+めんつゆだけでこんなに味が決まるとは思いませんでした! 包丁とまな板も使わず5分でできる親子丼、リピ確定です!」という喜びの声もいただいており、おすすめの一品です。
キッチンバサミでカットできる食材を使っているので、包丁&まな板不要で作れます。パパっと済ませたい一人ランチや、疲れて帰ってきた日の夕食などに便利ですよ。
すでに火の通っている焼き鳥缶と、玉ねぎではなく長ねぎを使うことで、煮込み時間を短縮し、5分で作れるよう工夫しています。
使う調味料はめんつゆだけ! 焼き鳥缶をタレごと加えるので、めんつゆだけでも味が完璧に決まるんです。
【A】
焼き鳥缶(タレ味)……1缶(55g)
長ねぎ……1/2本
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ1と1/2
水……大さじ4
卵……1個
温かいご飯……1膳分
<トッピング>
刻みのり……好みで適量
Aの長ねぎはキッチンバサミで斜めに切る。
フライパンにA(焼き鳥缶のタレごと)を入れて軽く混ぜる。弱火にかけ、長ねぎがやわらかくなるまで煮る。
汁に少しとろみがついてきたら、軽く溶いた卵を加える。弱火で卵が半熟になるまで煮たら、ご飯を盛った器にのせる。好みで刻みのりをのせる。七味唐辛子(分量外)をふっても。
今回は“宇宙一かんたんな親子丼”をコンセプトにレシピ開発をしたので、「より少ない材料・調味料」+「時短」+「洗い物の手間もできる限り抑える」ことを意識しました。
普通の親子丼であれば玉ねぎを使い、つゆと一緒にじっくり煮込むことで甘みを出しますが、今回はより時短になるよう、玉ねぎと同じく加熱することで甘みが出る長ねぎで代用しました!
長ねぎにすることで煮込む時間を短縮できるほか、キッチンバサミでチョキチョキと切れるので包丁やまな板を洗う手間が省けます。
また、調味料はめんつゆのみですが、焼き鳥缶の香ばしさとそのタレの甘みや旨味を十分に生かし、手抜きとは思われないような「宇宙一かんたんで美味しい親子丼」を完成させることが出来ました。
Amazonベストセラー1位に選ばれたり、全書籍の人気度ランキング1位に選ばれたりと大注目!
フライパン1つだけ/レンジだけ/包丁要らず/混ぜるだけ/材料3つだけ/トースターだけ/炊飯器だけの7つのカテゴリーがあり、おつまみ・おかず・パン・麺・丼・スープ・サラダ・スイーツなど、幅広い料理が計100品掲載されております。
また、どのレシピも3ステップ以内で、魔法のように簡単に作れてしまうレシピ本に仕上げております。このレシピ本さえ手に入れれば、あなたも今日から料理上手に!
簡単料理研究家/ダイエット料理研究家。
61万人以上のチャンネル登録者数を誇る料理系のYouTuberでもあり、“だれでもウマく”かんたんに作れる絶品レシピが話題。筋トレ好きで糖質オフダイエットに詳しく、「痩せウマ」チャンネルも開設。定期的に開催されるオンライン料理教室「だれウマ部」では、200人以上の生徒が参加。地元である関西のメディア出演も多く、若手料理人としてマルチに活躍している。