ハムを成形して器にしたら、器まで丸ごと食べられるおかずが完成しました。見た目もかわいらしいのでお弁当にもぴったりです。洗い物も減って一石二鳥なレシピです。
コーン、ピザ用チーズ、マヨネーズ、ハム、トースターで作る場合は8~9号のアルミカップに入れて焼きます。、レンジで作る場合はアルミカップは使えません。「ココット皿」に入れて加熱します。
卵、ハム、塩・コショウ、ピザ用チーズ、バーナー
ハム、ミニトマト、パセリ、卵液、★卵、★生クリーム(or牛乳or豆乳)、★塩、胡椒、★粉チーズ
セブンプレミアムロースハム、コーン、ブロッコリー(ゆで)、マヨネーズ、ピザ用チーズ
ハムを器のように敷いてココットや型に入れたら、後は具材を入れて加熱しましょう。チーズや卵でしっかり形を保持させるのがポイントです。かわいく作ってお弁当に入れたらお昼が楽しみになること間違いなしですね。(TEXT:はまずみゆきこ)
冷蔵庫にストックしている家庭が多いハムとチーズを使って、簡単に作れるおつまみをご紹介します。味...
出産を経て、仕事に育児にと目まぐるしい日々をすごしていたワーママのおよねさん。料理は好きだけれ...
おしゃれなキッシュって、おしゃれなカフェでしか食べられないと思っていませんか?おうちにある材料...
巻いて焼くだけ!超簡単なおかずレシピを紹介します。調味料も不要の簡単さなので、あと一品欲しいと...
人気のチーズケーキを、一口サイズのアイスにしたレシピをご紹介します。かわいい見た目にすぐに作り...
「夜ごはんはみんなで食べたい」と思いつつ、子どもの部活やパートナーの仕事の残業など、いろんな状...
はんぺんを使ってできるおかずをご紹介。たんぱく質が摂れて、15分以内に作れるので、時間がない時...
ふわふわ卵で包まれたオムライスのレシピで意外に面倒なのが、ケチャップライス作りです。卵とライス...
お子さんが夏休みに入った方も多いはず。今日は夏休みのおやつにおすすめのコロコロっとして食べやす...
こんにちは、ぐっち夫婦です!私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そんな...
湿気が多く、厳しい暑さが続く夏場のお弁当作りで気をつけたいのが"傷み"です。今回は、傷みにくい...
定番といえば中華風の味つけが多いイメージですが、今回はしっかり味でお腹いっぱいになれるおすすめ...
お手頃価格で購入できる豆腐、さつま揚げ、えのきなどの食品。今日はこれらを使って簡単に作れる節約...
健康やダイエットを意識している方が積極的にとりたいと思っている「タンパク質」。プロテインドリン...
夏は冷蔵庫で冷やしたデザートがおいしいですね。しかし、準備のために暑いキッチンに長時間こもるの...
プリンは器具の準備が面倒で…。思い立った時すぐ作りたい性分なので、流行りのレンチンでやってみた...
夏休み終盤になると疲れもピークに…。子どもにご飯を食べさせるのもしんどいし、暑くて火を使った料...
お盆休み&夏休みの出費でそろそろ食費の見直しをしたい今の時期。価格は抑えながらも、ボリュームや...
あつあつで食べるイメージのある茶碗蒸しですが、夏は"冷やし"がおすすめ!そこで今日は、夏野菜と...
夏の疲れが溜まりやすい時期。そんなこの時期はできるだけ手軽に夕食を準備したいですよね。今日は、...
普通のスーパーにないものが揃っていて、見ているだけでも楽しい業務スーパー。その業務スーパーの店...
ハムとチーズのサンドイッチをフライパンで焼くクロックムッシュ。そのパンをフレンチトーストにした...
お弁当や食卓にあと一品加えたいときってありますよね。そんなときに試してほしい「はんぺんハムチー...
イタリアの人気パン、フォカッチャ。今回はご自宅でフォカッチャを簡単に作れるレシピをご紹介します...
丼の具、麺のトッピング、お弁当など、作っておくと様々に活用が可能な「そぼろ」。今回は卵、ひき肉...
毎日のお弁当の彩りに困っている..。そんな人におすすめなのは、ちくわとかに風味かまぼこ(カニカ...
寒くなってくると食べたくなるのがあたたかいスープ。朝からスープを飲むと体が温まり、一日を元気に...
運動会で子供に作ってあげたい、かわいいお弁当レシピをご紹介。お弁当を開けたときのインパクトは大...
あらゆる物の値段が値上がりしている今。朝食の定番「パン」も値上がりを続けており、パン派の方々の...
こんにちは!クックパッドアンバサダーのよちよちよです。みなさんは「キッシュ作り」とは、どんなイ...
ちくわをそのままお弁当に入れるのもいいですが、ちょっとしたアレンジを加えませんか?卵焼きとチー...
人気菓子パンの「北海道チーズ蒸しケーキ」は、チーズ好きなら一度は食べたことがあるはず。普通に食...
お弁当おかずに便利なミニグラタンですが、自分で作るのは大変だと思っている方も多いはず。そこで、...
今回は、ヨーグルトと生クリームがあれば作れる濃厚なおいしさの「天使のデザート」をご紹介します。...
一人でパパッとすませたいランチで活躍するのがチャーハン。そこで今回は、余りご飯+電子レンジだけ...
今が旬の、淡白な味わいとシャキシャキ食感が特徴のえのきと人参で作るチーズ焼きをご紹介します。見...
お弁当おかずの定番「卵焼き」。でもいつもそれだとつまらない!そんな時の新しいたまごアレンジに、...
秋から冬にかけて旬を迎えるさつまいも。今回はさつまいもとチーズを使って作る簡単副菜レシピをご紹...
揚げ焼きにした鶏肉にチーズソースをかけて食べる韓国料理のチェゴチキン、おいしいですよね。今回は...
疲れてヘトヘトな日は簡単に夕食作りを済ませたいですよね。今日はそんなときに助かる「豚バラ肉巻き...
長芋を切って和えるだけで作れる簡単副菜をご紹介。あと一品欲しい、というときはもちろん、大人だけ...
こんにちは! 365日アウトドア料理を発信しているキャンプ飯研究家、ベランダ飯です。今回は、X...
今回は、「電子レンジ対応のぶんぶんチョッパー」をご紹介します! 食材を入れてヒモを引くだけであ...
1人でランチを済ませるとき、冷蔵庫の中身を使ってできるだけ手間をかけずに作りたくありませんか?...
お弁当の定番おかずのひとつ、卵焼き。毎日欠かさず入れているという方も多いのではないでしょうか。...
お弁当のおかずって彩りの良さや作りやすさ、子どもがおいしく食べてくれるかが重要ですよね。今回は...
さつまいもとベーコンがあったら、これ作ってみて! 洋風のおかずにも合う、コンソメ味の炊き込みご...
忙しい朝の救世主は、マグカップで作れる簡単朝ごはんです。材料を入れて、レンジで温めるだけ。冷凍...
フレンチトーストはおいしいけど作るのが面倒...と思っている方は必見!今回はレンジだけで作れる...
クックパッドが先日発表した「食トレンド予測2024」で、2024年に注目を浴びる食材に選出され...