cookpad news
コラム

素材の旨みが引き出される⁉︎”焼き目”をつけることに意味があるのか、実際に試してみた

料理をしていて感じるふとした疑問を、クックパッドスタッフが実際に試して検証してみるシリーズです。あくまでスタッフの主観のもと、いろんな気になることにチャレンジしていきます。

こんにちは、クックパッド・たべドリ事業部のすどうです。
普段レシピを読んでいると、「中火の火加減で、焼き目がつくまで焼きます」とかって書いてあるじゃないですか?
あれってなんなんですかね? つけないとダメなんですかね?というのを調べてみました。

焼いてみた食材

人参、スナップえんどう、手羽中を用意しました。

まずは下ごしらえ。
人参は皮をむいて、スナップえんどうは筋をとります。 手羽中は塩をふっておきました。これさえやっておけば、ただ焼くだけでおいしい!

焼いていく

焼き目をつけたのとつけないの、両方作ってくらべてみたいと思います。
まずは野菜に焼き目をつけないように焼いていきます。
弱火でじっくりやって、こんな感じになりました。

次は、焼き目アリで焼いて、こんな感じに。 スナップえんどうも同じように焼き目をつけました!ちょっとやりすぎたかな?

次は手羽中を焼きます。 焼き目をつけないように…と思ったら、ついちゃった(汗)!

ついてしまったものは戻せないので、そのまましっかり焼いてお皿に盛ります。

焼き目あり・なしチームがそれぞれ出揃いました!

岩塩的なやつがあったので、軽く振りました。

おお、やっぱり焼き目ありはおいしそう!こんがりきつね色ってやつですね。 手羽中は手で掴んで一口でいきたい感じ。

食べてみる

当たり前ですが、焼き目ありの方が圧倒的にうまいです。噛んだときに香ばしさがある。 焼き目がないほうは、茹でたみたいな感じといえばいいのか。焼いたのに香ばしさが無いというのは、こういうことか…。 右の焼き目のないにんじんは茹でたみたい…。 手羽中にいたっては、ぶっちゃけまだ火が通ってない気配だったので、もう一回フライパンに戻して、焼き目をつけます。これだよ!コレコレ!

焼きなおしたら塩が落ちちゃったので、さっきとは別の粗塩を振って食べてみました。

お、こっちのほうが好きだ!うまい!

【解説】 焼き目ってなんなの?

専門的に言うと、メイラード反応による褐色化ということらしいです。一定の温度で加熱すると、食材が持っているアミノ酸と糖分が化学反応を起こして、香ばしさやうまみが引き出されるとのこと。

トーストがいい感じの色に焼けておいしいとか、おもちがこんがり焼けてておいしいとかっていうのは、みんなこの反応のせいだそうです。焼いたけど白いままのお餅は確かにおいしくない!

レシピに書いてある「仕上げに火加減を少し強めて、きつね色の焼き目をつけましょう」っていうのを読み替えると、「一定の温度で加熱してメイラード反応を起こして褐色化させましょう(そうすると、香ばしくっておいしくなるよ! )」ってことだったんですね。

まぁ、難しいことはさておき、焼き目というのはおいしさが引き出された証しであり、焼き目をつけたほうがおいしいってことは確かです! さきほどただ焼くだけでおいしいと書きましたが、今後は、焼き目をつけるだけでおいしいに訂正させていただきたいと思います。

ほかにもいろいろな料理の気になるモヤモヤに、たべドリスタッフがチャレンジしていますので、よかったらのぞいてみてくださいね。

それでは〜。

料理にチャレンジしたくなったらたべドリの「料理の入門ドリル」へ

たべドリは、クックパッドが提供する料理のトレーニングドリルです。レシピには載っていない料理の発想法やテクニックを学べるスキルアップドリルを多数公開しています。 たべドリで学んで、アイデアの広げかたを身につけよう!
料理の入門ドリルはこちらから
アプリのインストールはこちらから(iOSのみ)

関連する記事
1つ16円で!給食人気メニュー「きな粉揚げパン」を5分で完全再現する方法 2023年03月27日 18:00
ほんのり甘くてサクふわ食感!韓国のホットサンド「トストゥ」の朝ごはん 2023年03月28日 06:00
中身はカスタードだけ!フランス発の絶品パイ「フラン・パティシエ」 2023年03月31日 12:00
ホムパやピクニックに!ワイワイ食べたい「丸ごとバゲットサンド」 2023年04月01日 15:00
殿堂入り間近レシピも!子ども爆食べの絶品「手羽中おかず」 2023年04月24日 08:00
普通の鶏肉がまるで高級地鶏の味わい!とろっとろの「究極の親子丼」 2023年04月29日 08:00
約1000人絶賛!黄金比で作る濃厚タレがうまい「焼き鳥丼」 2023年04月29日 13:00
少量のアレで絶品に!ウインナーは「○焼き」が正解 2023年03月27日 10:00
PR
名物料理も家庭の味も!お気に入りの「ご当地グルメ」大募集 2023年04月25日 13:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
お財布にも優しい!手が止まらないおいしさの「手羽中おつまみ」 2023年05月05日 14:00
その手があった!?「麻婆豆腐」は“生”でもいいんです! 2023年05月07日 16:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
この使い方は斜め上!?濃厚うまい「焼きヨーグルト」が超簡単にできた 2023年06月04日 19:00
カリッと食感がたまらない節約メニュー!1袋あれば作れる「えのきチヂミ」 2023年06月06日 08:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
少ない材料で手軽に作れる!やみつき「濃厚おつまみ」3選 2023年06月24日 18:00
夜に漬けて、朝焼くだけ!冷めてもおいしい「豚のしょうが焼き」弁当レシピ 2023年06月27日 17:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
お弁当に大活躍!5分で作れる「魚ニソのすき間おかず」 2023年07月03日 06:00
手が止まらない!茹でずにラクちん「焼き枝豆」レシピ 2023年07月07日 18:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
切るのも味付けもナシ!絶品ほったらかし丸ごとピーマン 2023年07月20日 06:00
【殿堂入り】つくれぽ2万件超!煮詰めたタレが絶品。ご飯に合う「しょうが焼き」レシピ 2023年06月09日 12:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
朝から暑い日にも◎さわやか「レモントースト」 2023年08月10日 07:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
材料費100円でも大満足!節約のお役立ちレシピ集 2023年08月18日 14:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
卵焼き器が便利で◎カリッとおいしい「卵不要チヂミ」のアイデアレシピ 2023年07月17日 12:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!甘じょっぱくてご飯が進む「なすのうまいうまい焼き」 2023年08月09日 16:00
白米ぺろり!サクサク衣の「定食屋さん風みぞれ煮」 2023年09月02日 07:00
さくシュワ食感!材料2つで「犬のメレンゲクッキー」ができた 2023年09月02日 15:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
チーズの旨み絡まる濃厚「ウインナーホットサンド」 2023年09月19日 06:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
ご飯がもりもりすすむ! 「ガッツリ肉料理」4選 2023年09月13日 21:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00

おすすめ記事