cookpad news
メインおかず

調理時間10分!食べたいときにすぐ食べられる「和風スープカレー」

仕事帰りでもすぐできる、和のスープカレー

仕事が終わって帰宅してからでも、約10分で簡単に作れる、和風味のスープカレーはいかがでしょうか。市販のカレールーと粉末だしで作るので味付け簡単、小さく切った具材は短時間の加熱でも火が通ります。

材料の切り方が時短のコツ

1. 玉ねぎ、にんじん、油揚げなどの材料を、火が通りやすいように細かく切ります。

2. 鍋で玉ねぎを炒め、しんなりしたら豚肉、にんじんの順に入れて炒めていきます。

3. だし汁と油揚げを入れて約3分煮ます。

4. 市販のカレールーや調味料を入れ、ルーが溶けたらネギを加えて、軽く火を入れて完成です。

残り野菜を入れたアレンジつくれぽも!

つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)には、「簡単に作れて助かります!」「和風だしがおいしい」など、レシピの簡単さと和風の味わいを絶賛する声が届いています。冷蔵庫の残り野菜を入れたり、スープジャーに入れてお弁当に持参したりと、つくれぽのアレンジアイデアも参考になりますよ。

少し多めに作っておくと、次の日は同じだしでカレーうどんも楽しめます。1度の調理で2日分の夕飯が準備できるので、忙しい日が続くというときにオススメです。

たった10分でおいしいカレーが食べられるのなら、疲れていても少しだけキッチンに立とうという気持ちがわいてきますね。簡単にできる和風カレーのレシピ、ぜひお試しください。(TEXT:菱路子)

おすすめ記事