cookpad news
コラム

秋の味覚「さつまいも」が美腸ライフを応援してくれるワケ

食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する豆知識をお届けする連載。「腸」は美容・健康の鍵を握る臓器。様々な心身のトラブルの解消のために日々の食生活の中で継続して実践できるメンテナンス術を分かりやすくご紹介していきます。

さつまいもがおいしい季節がやってきました。ここ数年、焼き芋ブームが続いており、以前よりもコンビニやスーパーで手軽に手に入るようになった気がします。プチ贅沢なブランド芋のお取り寄せも人気で、紅はるかや安納芋のほか、食感や風味が異なる様々な品種のさつまいもが出回っているので、自分の好みの品種を見つける楽しみもありますよね。

今回は、大人気の秋の味覚「さつまいも」を美腸ライフに上手に活用するコツをお伝えします。

さつまいもが腸活を応援してくれるワケ

この連載をお読みいただいている皆様であれば、すでにさつまいもが腸に良さそうなイメージをお持ちだと思いますが、実際のところもさつまいもは腸活中におすすめできる食品と言えるでしょう。その理由は、腸内の有用菌のエサ(プレバイオティクス)となり腸内環境を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれている点にあります。[1,2]

同じ100gあたりで比べてみると、焼き芋、ふかし芋は生のキャベツの約2倍、レタスの約3倍の食物繊維が含まれていることをご存知でしたでしょうか?

100g当たりの食物繊維総量(g)

※文部科学省, 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
(★) 女子栄養大学出版部, 調理のためのベーシックデータ第6版より

本当にさつまいもを食べると、便秘改善や腸内環境の改善につながるの?

さつまいもを食べることが本当に腸活に良い影響を与えるのか、直接評価をした研究があるかを調べてみたところ、日本で行われた研究が1つ見つかりました。

その研究では、便秘傾向のある女子学生22名にさつまいもの一種である紅天使(100g当たりの食物繊維含有量:2.9g)を食べてもらい、便の回数・量を摂取開始前の1週間と比べていました。さつまいもを食べる量を 1週目は1日300g、2週目は休止期間として食べない(0g)、3週目は1日100gと変化させて比べた結果、排便量は紅天使300g食べることで約1.6倍、100g食べることで約1.5倍に増加しました。さらに、排便回数もさつまいも摂取量の増加に伴い増加していました。300g食べることでお腹の調子は良くなり便が柔らかくなったと評価されましたが、膨満感に変化はありませんでした。便を採取して、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう=腸内フローラ)も詳しく調べたところ、さつまいもを食べることで有用菌が増加していました。[3]

この研究では、便の回数・量も増えて、さらに腸内環境もよくなるという結果が出ていましたが、限られた人数、期間などの条件で実施されたことをふまえると、この結果だけではまだ「さつまいもが便秘改善に効果的」とはとははっきりと言い切れません。しかしながら、このような研究がされているのはとても興味深いことですよね!

美腸づくりにおすすめの組み合わせは?

シンプルに焼いたり蒸したりするのでも良いですが、料理やスイーツに活用して楽しめるのも、さつまいもの魅力のひとつではないでしょうか。その際には、ぜひプレバイオティクス(腸内細菌のエサとなる食品成分)×プロバイオティクス(腸内で有用菌として働く生きた微生物)の組み合わせを覚えておくと良いでしょう。[1]

この説明だけを読むと「なんだか難しそう」と感じられるかもしれませんが、一番簡単にできる実践法は「発酵食品とさつまいもを組み合わせで食べること」です。発酵食品の中には、ヨーグルトのように乳酸菌などの生きた有用菌が含まれているものもあれば、すでに菌は死んでしまっている場合もありますが、その場合でも死菌や微生物が作った代謝産物が腸に良い働きをしてくれることがわかっています。[4]

私のお気に入りはさつまいもヨーグルト。朝ごはんやおやつにぴったりのメニューで、焼き芋を冷凍庫にストックしておき、温めてヨーグルトをかけるだけで簡単に腸活メシが作れてしまいます。おうちに焼き芋がない場合は、生のさつまいもを電子レンジで蒸して作ることもありますよ。味噌と組み合わせてさつまいもの味噌汁にするのもおすすめです。

さつまいもを上手に活用して美腸ライフを楽しもう!

おいしいだけじゃなく、腸に嬉しい働きをしてくれる栄養成分を補えるさつまいもは、罪悪感なく食べられる自然なやさしい甘さが魅力の秋の味覚。さつまいもが手軽に手に入る旬の時期。ぜひさつまいもを美腸ライフに取り入れてみてはいかがでしょうか。

管理栄養士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

株式会社フードアンドヘルスラボ 代表取締役。フリーランス管理栄養士として、商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。同時に、東京大学大学院にて医学博士取得を目指し、栄養疫学の研究に取り組んでいる。豆腐や豆乳、ソイオイル、味噌など、大豆関連の資格を多数所有し、大豆や腸活分野の専門家として活動する中で、最近は日本人が不足しがちな食物繊維の宝庫である「おから」に注目し、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。著書「おいしく食べてキレイになる!おから美腸レシピ(ベストセラーズ)」

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスタープロ、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、発酵食品ソムリエほか

関連する記事
意外と合うんです!「さつまいも×チョコ」のおやつレシピ 2023年11月09日 07:00
極旨!サツマイモの濃厚「ハニーチーズピザ」がクセになる 2023年11月10日 12:00
「さつまいもの鬼まんじゅう」が簡単すぎてリピ確定! 2023年11月11日 17:00
おやつにもおつまみにもなる!あまじょっぱい「さつまいものマヨチーズ焼き」 2023年11月15日 17:00
材料3つで簡単!ほっくり「10分スイートポテト」 2023年11月19日 13:00
甘いのもしょっぱいのも!レンジですぐできる「さつまいも」のおやつ 2023年11月22日 13:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
さつまいもスイーツに注目集まる!10月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月08日 22:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!カリッと食感の「さつまいもとレンコンのデパ地下風」 2023年11月09日 12:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
揚げずに4分で!パリ旨「さつまいもチップス」 2023年12月20日 13:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
カリカリ食感にハマりそう!クックパッドで人気「さつまいも」のおやつ 2023年12月22日 16:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
りんご&さつまいものお菓子に注目!11月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月06日 22:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
殿堂入り間近レシピも!食卓がカラフルになる「デリ風サラダ」 2023年12月06日 21:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00
ホットケーキミックスで手軽に作れて絶品!さつまいもの「鬼まんじゅう」 2023年11月28日 13:00
材料はたった2つ!トースターで作れる焼き芋パイがおやつにぴったり 2024年01月27日 15:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
チーズたっぷりで大満足!フライパンで簡単「シュクメルリ」 2024年01月05日 08:00
甘辛でご飯がとまらない!「さつまいもと豚肉の煮物」 2024年01月06日 08:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00