cookpad news
コラム

脱マンネリ!秋こそ食べたい「作りおきおかず」のアレンジ術をプロに聞いてみた

【料理研究家が教える作りおきのコツ】毎日のごはんはラクにおいしくしたいけど、忙しくてなかなか難しい……。そんな方におすすめするのが「作りおき」。でも、どこから始めたらいいの?という方に、作りおきのプロで料理研究家・鈴木美鈴さんが、これを知っていればできる! 秋に食べたい「根菜」の作りおきアレンジ術をお届けします。普段の献立にも役立ちそうな調理法や手順などのアイデアも必見です。

秋こそ「根菜」を食べよう!

秋が深まってきました。実は秋に旬を迎えるものが多い根菜は、今の時期が文字通り、食べごろ。そこで今回は、秋に食べたい「根菜」のおかずを、作りおきの達人・料理研究家の鈴木美鈴さんに教えてもらいました。

秋に「根菜」の作りおきをオススメする理由

鈴木さんがオススメする一番の理由は、「根菜は色んな料理に使う事ができ、使い切る事ができること。そのため食材を無駄にすることがなくなる」からです。

さらに「根菜は、煮物や汁物、炒め物に和え物やサラダなど、作りおきできる料理が豊富。身体を温める効果が期待できる野菜なので、寒い時期には積極的に食べたいですね」と鈴木さん。

「洗って皮をむいて使う根菜は、買ってきたらすぐに調理して作りおきにしてくと、ダメにしてしまうこともなくなります。たとえば、れんこんやごぼうを購入した場合、きんぴらや煮物、お肉と炒めたり」しておくといいそうですよ。

脱・マンネリ!根菜おかずのバリエの広げ方

秋においしい根菜ですが、作る料理がマンネリ化している人も多いのでは? 人気の根菜でバリエーションを広げるコツを伺いました。

1.さつまいも
煮物やてんぷらにすることが多いさつまいも。「実はナムルにするととってもおいしいです。食べるときにコンロで炙った海苔をちぎって散らすと香ばしくて、“これさといも?”と言われるぐらい。ポテトサラダのように調理するのもおすすめですよ」 (鈴木さん)

2.れんこん
秋の根菜といえばれんこん。「きんぴらが定番ですが、いつもだと飽きてしまいますね。調理法は同じでも調味料を変えるだけで全く別の料理になりますよ。例えば、れんこん料理には普段使わないことが多いカレー粉やオイスターソース、粒マスタードなども合います」(鈴木さん)

2.ごぼう
人気根菜のごぼう。「ごぼうもれんこんと同様で、調味料を変えて調理するといつもと違う料理になりますよ。そして、ごぼうは和食のイメージが強いと思いますが、中華料理にも使うとおいしくいただけます」(鈴木さん)

鈴木先生からのメッセージ!

最後に根菜メニューがワンパターン化している方に向けて、鈴木さんから応援メッセージをお届けします。

「根菜はどうしても和食のイメージがありますが、意外にも洋食、中華など様々な料理にも使う事ができます。冒険気分でいつもとちょっと違った味付けや調理法にチャレンジしてみて下さいね。思いつきが意外とおいしい料理になったりしますよ」

おいしいけれど、いつも同じ料理になりがちな根菜。少し冒険してみることで、新しいおいしさに出会えます。食物繊維が豊富で体を温めてくれる根菜は、健康のためにも意識して摂りたい食材。作りおきしておけば、手軽に食べられて便利ですね。気になる根菜から、ぜひ新しい味付けや調理法にチャレンジしてみてください。

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる

鈴木美鈴さん

料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式アンバサダー。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪

編集部おすすめ
クックパッドの本