cookpad news
裏ワザ

切るのではなくて裂く!?散らばらない&長持ち「白菜」の調理法

散らばらずきれいに切れる白菜の調理法

切ったときに小さな葉が散らばらず、変色を防げる白菜の切り方をご紹介します。少し工夫することできれいに切れます。

切り込みを入れて裂く

根元から裂く

白菜は切らずに裂く!

白菜がバラバラになってしまったり、切り口が変色してしまう理由のひとつに、葉を切ってしまうことがあります。小さな葉を切ると散らばりやすく、変色は切り口から起こるのです。白菜をきれいに切るのであれば、包丁を使うのではなく手で裂くのがおすすめ。

芯の部分はかたいので、芯に包丁を入れてからやわらかい葉の部分は手で裂きます。思いきるのが、きれいに裂くポイント。葉の部分は切らないので散らばらないだけでなく、変色も防げます。これからおいしくなる白菜。ぜひこの切り方を試してみてください。(TEXT:永吉みねこ)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
早く知りたかった!便利な「ピーマンの種のとり方」 2023年06月17日 17:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
使いみちいろいろ!「爪楊枝」を使ったキッチンの裏ワザ集 2023年06月25日 12:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
傷み&変色防止にも!甘みの足りない「残念桃がおいしくなる」保存法 2023年08月01日 13:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
シェフ直伝!レタスが10倍おいしくなるちぎり方 2023年08月20日 18:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
新常識!?大葉の大量消費&保存は「◯◯漬け」が正解 2023年08月26日 08:00
お米、どのくらいでカビる?実験でわかった衝撃の変化 お米屋さんのカビ対策も紹介 2023年08月25日 13:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
すぐ食べないときに使える!梨の変色を防止するワザ 2023年09月01日 07:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
種、ヘタ…地味に困る「柿のむき方」これが正解! 2023年10月03日 17:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
食材2つでメインおかず!簡単すぎる「レンジ蒸し」 2023年10月11日 06:00
早い!旨い!「白菜」ですぐできるボリュームおかず 2023年10月15日 08:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
材料2つで簡単!コクうま「鶏と白菜のクリーム煮」 2023年11月04日 13:00
パパっと完成!「白菜×鶏肉」の簡単おかず 2023年11月05日 08:00
レンチン5分で完成!濃厚味がたまらない「白菜だけうどん」 2023年11月06日 10:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
切らずに手で◯◯しよう!「白菜」がバラバラに散らばらないワザ 2023年11月21日 14:00
シーズンイン直前!覚えておきたい「豚バラ×白菜」のレパートリー 2023年11月24日 08:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
白菜を堪能するならやっぱりコレ!「とろとろ煮」3選 2023年11月02日 21:00
パスタ以外でもウマすぎる!ご飯や野菜で楽しむ「カルボナーラ風」 2023年11月08日 21:00
定番以外の楽しみ方がいっぱい!「ミルフィーユ鍋」アレンジ3選 2023年11月16日 21:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
新しい食べ方を発見!「白菜で巻き巻き」は子どもから大人まで満足の一品 2023年11月20日 16:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!簡単&すぐできる「白菜のクリーム煮」 2023年11月19日 12:00
おにぎりの具にしても絶品!意外だけどウマ過ぎ「大根の青のり炒め」 2023年11月03日 13:00
「白菜だけ」なのにご飯がすすむ!コクうま味噌バター炒め 2023年11月10日 13:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00
レンジで簡単!白菜をたっぷり食べられる「カレーマヨサラダ」 2023年12月05日 16:00
もはやメイン並のおいしさ!甘みをシンプルに堪能できる「白菜ステーキ」 2023年12月01日 21:00
卵とマヨで濃厚コクうま!もりもり食べられる「白菜サラダ」 2023年11月30日 13:00