cookpad news
副菜レシピ

小松菜のあえ物は「ゆでない」でノンオイルソテーするのが正解

ゆでるだけじゃない!小松菜のおいしい食べ方

旬の小松菜は栄養化も高くて積極的にとりたい野菜。条件反射的にゆでてしまう人も多いかもしれませんが、じつは手軽にサッとおいしく食べられる調理法があるんです。それはズバリ、ソテーすること。さっそくチェックしてみてください。

油を引かずに炒めるのがコツ

1.小松菜を洗い、まずは根元をカット。さらに長さを半分に切ります。

2.茎をもう一度洗ったら2~3cm長さに切ります。葉も同様に。

3.フッ素樹脂加工のフライパンに茎の部分を入れ、火にかけます。フライパンがあたたまるまでは強火、あたたまったら中火で2分炒めます。

4. 葉の部分を加えて少し強火にし、すぐ中火にして塩をプラス。少ししんなりするまで炒めたら、最後にしょうゆを加え混ぜて火を止めます。

ゆでないから旨味も栄養も逃げない

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「我が家の作り置きの定番です」「小松菜の旨味がたっぷり味わえます」「茹でるより色鮮やかに仕上がります」など、たくさんの絶賛コメントが投稿されています。

余熱を考えて、あえて炒めすぎないことが大切です。ノンオイルでさっぱりヘルシー。そのまま食べてもいいし、ごまやかつお節を振ったり、竹輪や豚肉とあえても絶品です。どんな味わいにもアレンジできるので、作りおきしておくと助かりますね。ゆでるためのお湯を沸かす必要もなくて、本当にラクラク。これはぜひお試しください。(TEXT:森智子)

関連する記事
きゅうりもなすも!食べるまで5分の「浅漬け」レシピ4選 2023年06月23日 15:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
700人絶賛!卵の代わりに◯◯を入れるだけでチーズケーキ風「フレンチトースト」ができた 2023年07月28日 06:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
ご飯があっという間になくなる「大葉のナムル」がやみつきおいしい 2023年07月13日 16:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
あっという間!「ツナ缶油切り」が即完了する方法 2023年08月21日 13:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
主菜にも!箸がとまらん「無限厚揚げ」が絶品 2023年09月02日 09:00
殿堂入り間近!炒めるだけ5分で完成の「舞茸と卵の炒め」 2023年09月05日 16:00
ヘトヘトな日に!5分で完成ピーマン×豚肉の主菜 2023年09月09日 08:00
甘さにほっこり癒される!10分で完成する「揚げない大学いも」 2023年09月12日 14:00
おうちで喫茶店の味を楽しめる!家にある食材で簡単「ナポリタン」 2023年09月17日 15:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
【850人絶賛】玉ねぎと豚肉で!平日ランチに絶品「塩豚丼」 2023年09月28日 11:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
生やレンチンで!モリモリ食べられるデリ風「小松菜サラダ」 2023年09月09日 21:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
500人絶賛!甘辛で箸が止まらない「無限れんこん」 2023年10月04日 15:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
いつもの牛乳かんに紫色が美しすぎる!「ブルーベリー牛乳かん」 2023年10月03日 09:00
栄養たっぷりで味付けも簡単!「ウインナー」炒めのスピード朝ごはん 2023年10月03日 06:00
こってり味が◎ご飯すすむ800人絶賛の「味噌ひき肉じゃが」 2023年10月04日 08:00
材料3品以内◎「豚バラ」のガッツリ肉おかず 2023年10月06日 08:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
材料2つだけ!「サバ缶」のおいしい食べ方 2023年11月02日 08:00
これは役立つ!輪ゴムやクリップがないときの袋の閉じ方 2023年11月04日 17:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
たっぷりのお湯不要!マカロニをレンジでゆでる方法 2023年11月12日 18:00
速攻で火が通る!葉野菜と豚肉だけの簡単すぎる「常夜鍋 」とは? 2023年11月30日 08:00
アレするだけで驚き絶品!焼きそば格上げワザ 2023年11月18日 13:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
少ない食材で満足感バツグン!「クリーム煮」アレンジアイディア3選 2023年11月22日 21:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
冷凍野菜で簡単に具だくさん!ペペロンチーノ風アレンジの「暗殺者のパスタ」 2023年11月06日 11:00