【みんなに教わるウマいレシピ vol.5】クックパッドニュースでは不定期でTwitter上でアンケートを行い、みなさんからおいしいレシピや食にまつわるエピソードを教えてもらっています。 いつも食べている「家庭の味」やイベント行事で食べる「ハレの日メニュー」。世の中にはたくさんの料理があるけれど、あなたが食べている“その料理”はとっておきのレシピかもしれない!編集部がアンケート回答の中から気になるレシピをピックアップします。
クックパッドニュースのTwitterでは、不定期でお料理アンケートを実施しています。今回のお題は…【「カレー」の隠し味は何?】
/
— クックパッドニュース March 31, 2023
教えて!
カレーの隠し味✨
\
各家庭に「わが家の味」があって
みんな大好きなカレーライス🍛
その秘密はきっと隠し味にあり💡
🧅🥕🥔🍛🧅🥕🥔🍛🧅🥕🥔🍛🧅🥕🥔
カレーの隠し味は何?
🧅🥕🥔🍛🧅🥕🥔🍛🧅🥕🥔🍛🧅🥕🥔
コメントも待ってるよ〜💌#クックパッドニュース#わが家の味
もっとも多かった回答は「ウスターソース」。そして「牛乳」「バター」と続きました。そこで、この3つの隠し味を使ったおいしいカレーのレシピを紹介します。
ほかにも、「カレーの隠し味」として入れているものに関する情報がコメントでたくさん寄せられました。
「チョコレート」「にんにく」「インスタントコーヒー」「ケチャップ」といった、カレーの隠し味として定番のものを使っている人はやはり多く見られました。
また、「しょう油」や「ほんだし」「昆布だし」などを入れて“和風カレー”にしている人もいましたし、「味に深みがないと思ったらお酢」「コクが足りなければ梅干しか酢を入れていました」などと、酸味を足して味をしめるといった声もありました。
なかでも編集部スタッフが特に気になったのが、刺激的な辛さが魅力の「豆板醤」と、フルーティーな甘さを加えてくれる「桃ジュース」。「豆板醤」と「桃」、この2つの隠し味を使ったカレーのレシピも紹介します。
隠し味を入れることで、コクやまろやかさが大きく変わってくる「カレー」。定番のものからちょっと変わり種なものまで、さまざまな食材を隠し味に使って、オリジナルカレーを楽しんでみるのもオススメですよ。
(TEXT:山田周平)
クックパッドニュースの公式Twitter (@cookpad_news)では食や暮らしのトレンド情報をリアルタイムに配信中!お得なキャンペーンや食にまつわるクイズ、アンケートを開催することも。ぜひフォローしてくださいね!あなたのコメントが【みんなに教わるウマいレシピ】で取り上げられるかも⁉︎