梅雨の季節は湿度が高く、食材の傷みや腐りが早く進むため、お弁当には注意が必要です。そこで、梅雨時に役立つ、傷みにくい「ご飯」の炊き方をご紹介します。
普段通りに炊飯するだけなので、手間も負担もかかりません。いつもは捨ててしまう梅干しの種やお酢と昆布を入れて炊くことで、ご飯に抗菌・防腐効果を与え、湿気による傷みを軽減します。ぜひお試しください。(TEXT:道川佳苗)
【炊飯器を使用する際の注意】 各メーカーサイトや取扱説明書に記載の使用上の注意を守って、正しい使い方でご利用ください。 梅干しや酢など、酸や塩分の多い調味料を使ったご飯を保温すると、内釜のフッ素加工が腐食する原因になる場合があります。
画像提供:Adobe Stock