あの人気のカヌレの進化系「シューカヌレ」を略して「シュヌレ」。みなさんはもう食べましたか?見た目も可愛いおしゃれなスイーツレシピを紹介します。
1. まず、カヌレの型に油を塗る。卵を溶いておく。次にシュー生地の下準備として、耐熱容器にサラダ油(または好きな油)と水を入れ、ラップをふんわりかけてレンジ600wで1分半加熱する。
2. 1に米粉を加えて粉がなくなるまで混ぜたら、ラップせずにレンジ600wで30秒加熱する。 その後、溶いた卵を少しずつ加えて混ぜていく。卵が足りなければ、水を入れる。
3. 生地は、持ち上げると三角に生地が残る状態にする。カヌレの型に生地を流し入れ、水に濡らしたスプーンで表面を押さえる。オーブン200℃で20分、その後180℃に下げて、さらに20〜25分程度加熱する。カヌレの底を平らに焼くには、型の上にクッキングシートを載せて、その上に少し空間をあけてもう一枚天板を入れるのがポイント。
4. 耐熱容器に米粉(または小麦粉)、卵、砂糖、塩を入れて、均一に混ぜてカスタードクリームを作る。少しずつ牛乳を加えてレンジ600wで2分加熱する。30秒ずつレンジで追加加熱してよく混ぜてとろみをつける。最後にラップを生地に密着させ、その上に保冷剤を乗せて急速に冷やす。
5. ハンドミキサーでクリームを持ち上げ、ツノが倒れるくらいまで泡立てたら、カスタードクリームと合わせて混ぜる。クリームを絞り袋に入れて、シュー生地の中にたっぷり詰めたら完成。
近所ではなかなか手に入らなそうな「シュヌレ」。自宅でも作れるレシピで、ぜひ本格的なスイーツをマスターしてみませんか?流行を先取りしちゃいましょう!