cookpad news
コラム

【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」

【準備10分以内で作れる、まいにち食べたい簡単お菓子 Vol.9】大変なイメージのあるお菓子作り。お菓子研究家の福田淳子さんが、工程を限りなく省いた、おいしいレシピをご紹介します。

レンジで簡単ひんやり抹茶蒸しパン

こんにちは、いかがお過ごしですか?夏本番!という暑さが続いていますが、そんな時にお役立ちの電子レンジ調理のお菓子です。

すごく簡単なのに、驚きのふわふわとしっとり感。抹茶とヨーグルトの清涼感が爽やかで、夏にもぴったりな、冷やして食べる蒸しパンです。朝ごはんにもおすすめです。小さなコツが満載なので、ぜひレシピ通りに作ってみてくださいね。

今回のポイント

<1>レンジ1個ずつ+300Wで加熱

レンジ加熱はムラが出やすいので、まとめてではなく1個ずつ加熱します。また300Wでゆっくり加熱することでパサつきをふせぎます。簡単にできるところはできるだけ簡単に。でもここはしっかり少しだけ手間をかけます。

<2>ラップで保湿

加熱する時も、冷ます時もラップで覆い、保湿します。
ラップの中の水滴が、良い感じに生地をしっとりさせます。

<3>冷やすのは冷凍庫

実は蒸しパンやパンなど小麦粉で作られた食品は冷蔵庫の温度帯が苦手。ずっと入れておくと生地がかたくなります。
今回は冷凍庫で冷やすことで、冷たさとしっとりをキープします。

<準備時間の目安 5分> 

材料(直径約7cmの蒸しパン4個分)

◯卵(M)…1個
◯グラニュー糖…50g
◯植物油…大さじ2
◯プレーンヨーグルト…50g
▲薄力粉…90g
▲抹茶…小さじ1
▲ベーキングパウダー…小さじ1
抹茶(仕上げ用)…適当

下準備:ココットやシリコン型にマフィンカップを敷いておく。

作り方

.ボウルに◯の材料を全部入れてなめらかになるまで混ぜる。

に▲をあわせてふるい入れて、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせる。

.型に4等分して入れて、ふわっとラップをかぶせて、1個につきレンジ300Wで1分加熱する。竹串をさして生地がつかなければ出来上がり。

*加熱時間はレンジの個体差もあるので適宜調整します。
*加熱しすぎるとパサツキの原因になります。
できあがったらラップをつけたまま冷まし、粗熱が取れたら冷凍庫で冷やす。冷えたら仕上げに抹茶をふっていただく。
*半日以内に食べるのであれば冷蔵庫で冷やしても。冷凍庫にいれると生地は半冷凍されます。数分、室温におくと、冷たい蒸しパンにすぐに戻ります。

蒸しパンを冷たい牛乳にひたして食べるのが私のお気に入りです。

福田淳子(ふくだ・じゅんこ)

お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順でおいしく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は40冊以上。
【Instagram】@junjunfukuda
【YouTube】抹茶のおやつ Chit Chat and Matcha

関連する記事
5分でできる!簡単「蒸しパン」が子どもの朝ごはんに◎ 2023年05月07日 05:00
5分なら朝でもできる!ふっくら蒸しパンで贅沢時間 2023年04月14日 06:00
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
粉ふるい不要!◯◯を使うだけで、極上のお菓子が手間も失敗もなく完成 2023年03月29日 15:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
950人が絶賛!豆腐でボリュームたっぷり「巻かないだし巻き卵」に大満足 2023年06月05日 14:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
レンジ&ホットケーキミックスで超簡単!ふわふわ「蒸しパン」5選 2023年06月03日 10:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
5月に最も読まれた「鶏むね肉」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月06日 20:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
材料3つで作れる!粉類不使用でなめらか食感の「スフレチーズケーキ」 2023年05月04日 05:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
お弁当作りにも役立つ◎おかずの「急速冷蔵」ワザ 2023年07月11日 17:00
乳製品なしのレシピも!ひんやりデザートなら「カッサータ」 2023年07月09日 13:00
カヌレの進化系が登場!「シュヌレ」ってどんなスイーツ? 2023年07月22日 15:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
卵1個で家族分!「焼かない卵焼き」を作るワザ 2023年08月14日 08:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
【即席】5分で完成!やみつきウインナー 2023年09月08日 08:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
「早く知りたかった」「地味に助かる」固形コンソメを一発で粉末にする裏ワザ 2023年09月18日 21:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事