cookpad news
メインおかず

1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず

安売り「鶏むね」は下味冷凍でストック

安売りで大量に買った食材は、その日のうちに下ごしらえしておくと毎日の食事の準備がラクになりますね。 今回は安売りの機会も多い「鶏むね肉」をたくさん買った時に便利な「冷凍下味」のバリエーションを5種類ご紹介。照り焼きやバターカレーなど人気の味付けのおかずが一度に仕込めて、忙しい日に備えられます。

ポリ袋で時短に

用意するのは鶏むね肉と調味料、密閉できるジッパー付きポリ袋。まとめて下ごしらえした鶏肉をそれぞれに調味料をいれたポリ袋に1つずつ入れれば、あっという間に仕込み完了!ポリ袋活用で洗い物も少しで済みます。

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました

ごはん作りがラクに!と喜びの声

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも、「これで平日ラクラクです」「キャベツさえあれば立派な夕食に!本当に感謝のレシピです!」と、下味冷凍のおかげでご飯作りが楽になったと感謝の声多数。お弁当用に仕込んだというつくれぽも多く寄せられています。

下味のついたチキンはそのまま焼いても、カットした野菜と一緒に炒めてもいいですね。むね肉が安かった日はまとめ買いして下味冷凍、ぜひお試しください。

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく
  • 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる
関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
巻いて冷凍が最強!こまめに使えて長持ちする「大葉の保存法」 2023年06月15日 07:00
サクサク絶品「フライドなす」が無限に食べられるおいしさ 2023年06月23日 17:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
特売まとめ買いに朗報!簡単に剥がせる「ラップの包み方」 2023年07月18日 20:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
夏のバナナは「つぶす」が正解!手が汚れない保存ワザ 2023年08月15日 13:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
【煮る・漬ける・炒める】「なすだけ」作りおきレシピ3選 2023年08月20日 11:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
家族絶賛!とろっと食感の「なす+1食材」の作りおき 2023年09月03日 18:00
「これは驚き」「ズボラでもできる」乾燥しがち"使いかけハム"のスゴい保存術 2023年09月17日 18:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
家にあると本当に便利!「カニ風味かまぼこ」保存ワザ 2023年09月20日 11:00
こんなものまで!バットを使って手早くキレイにスッキリ冷凍活用術 2023年09月27日 10:00
仕込んでおくと便利!焼くだけで完成する「下味冷凍」おかず 2023年09月05日 21:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
やわらかさに感激・・・!思わず胸アツな「鶏むね」おかず 2023年10月19日 21:00
パサパサむね肉は卒業!つけるだけでしっとり仕上がる魔法の「ブライン液」 2023年11月01日 11:00
カリカリやみつき!旨すぎ手が止まらない「フライド大根」 2023年11月11日 15:00
ポリ袋で混ぜて焼くだけ!カリカリ「えのきのチーズ焼き」が絶品 2023年11月14日 07:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
中途半端に余ったらコレ!役立つ「ちくわ」の保存法 2023年11月29日 14:00
ごちそうに変身!鶏むね肉をタン塩風に食べよう 2023年11月28日 08:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00