cookpad news
コラム

意外と知らない、【冷蔵庫そうじで大切なこと】をおさらいしましょう

冷蔵庫の掃除は、小さな家の大掃除だと思うと楽しいものです。家の中のものを、一度すべて外に出して、床から壁、天井を、きれいに拭いていきます。家の中にあったものは、いるものといらないものを分けて、すっきりさせましょう。

意外と汚れているポケット部分。外して洗います。

電源を切ります

冷蔵庫は、電源をオフにしてから、掃除をはじめます。ドアを開放して作業しますので、電源を入れたままだと冷蔵庫に負担がかかるからです。また、冷蔵庫が冷えていると、汚れカスなどが固まったままで、拭いても落ちにくいのです。

日付のチェック

冷蔵室の中にあるものを、一度すべて外に出しましょう。外に出した食材は、いくつか大きなビニール袋を用意しておいて、分類しておくと良いでしょう。その際に、食材に記載された賞味期限や消費期限を確認します。古いものは処分しましょう。

重曹水を作る

汚れ落とし用の重曹水を作ります。スプレーボトルに、水200mlと、重曹を小サジ1〜2杯ほど入れて、冷蔵庫内全体に振りかけます。しばらく放置すると、こびりついた汚れが浮いてきますので、フキンで拭き取ります。

アルコールで除菌する

重曹水で汚れを落としたあとは、アルコールで除菌を行います。冷蔵庫内は、目に見えないカビが繁殖しやすい場所なので、アルコールスプレーで除菌すると、食材にもカビが生えにくくなります。アルコールを吹きかけて、乾いたフキンで拭き取りましょう。

冷蔵室は、普段からこまめに掃除をすることも大切

外せるものは外す

玉子置きやトレイ、ドアポケットなど、外せるものは外して、水洗いを行います。細かい隙間に入り込んだ汚れカスを掃除しましょう。

冷凍庫は手際よく

冷凍してある食材は、クーラーボックスなどに一時的によけておきます。冷凍庫も重曹とアルコールできれいに拭き上げます。掃除したら、食材は、すぐに冷凍庫に戻しましょう。

氷フィルターをチェック

自動製氷機がついている冷蔵庫は、氷フィルターに黒いカビが生えていないか確認しましょう。水道水を入れた吸水タンクの温度は、3〜5℃と、カビが繁殖しやすい環境です。氷から、変なにおいがするときは、カビが原因かもしれません。洗剤などは使わずに、流水で洗いましょう。メーカーによって異なりますが、氷フィルターの交換目安は、3〜4年が目安です。

野菜室の掃除は汚れを拭きとったあと、よく乾燥させてください。

冷蔵庫まわりも

冷蔵庫のまわりには、ベタベタしたホコリや、小さなゴミがたくさん落ちています。冷蔵庫を動かし、裏側やまわりのホコリを掃除しましょう。また、冷蔵庫下にあるカバーも取り外し、ほうきや掃除機で掃除します。冷蔵庫の外側は、ドアの開閉で、掃除をしている間に汚してしまう可能性があるので、最後に水拭きします。

整理整頓で終了

全体の掃除が終わったら、食材をそれぞれの場所に戻します。整理整頓しながら、家具の配置をするように定位置を決めていきます。食材がすべて収納できたら、電源を入れて、冷蔵庫の大掃除は終了です。

文:編集室 写真:松浦弥太郎

冷蔵庫以外にも、普段、なかなか掃除が行き届かないところはたくさんあります。新年に向けて、どこをどんなふうにきれいにしたらよいのか、リストを作ってみてもよいでしょう。

くらしのきほん

『くらしのきほん』は、食を中心に、暮らしの基本を学び、楽しみ、基本の大切を分かち合うウェブサイトです。時代が過ぎても、決して古びない、価値のある、暮らしの知恵と学びを発信していきます。トップページでは、1日3回「おはよう」「こんにちは」「おやすみなさい」の挨拶と一緒にメッセージを更新しています。

編集部おすすめ
クックパッドの監修本