100円ショップ(以後「100均」と表記)の食器やグッズを使って手軽におしゃれなティーパーティーを開催しませんか。 お客さまにもきっと喜んでもらえるはず!
このテーブルセッティング、実はほとんどのものが100均のグッズたちなのです。
特別なものをわざわざ用意しなくても、十分素敵なコーディネートができるんです。
テーブルの真ん中に置いたものは黒板!
黒などの濃い色をアクセントに置いてあげるとメリハリのついたセッティングになります。
その上にグラスや紅茶、ミルクピッチャーなど立体感のある食器を置いてみましょう。
カジュアルなカフェオレボウルを質感や雰囲気の似た小皿に置いてソーサー代わりにすれば、おもてなし感がぐっと増します。
そこに、木製スプーンなどを添えてあげると温かみも出ていいですね。
カフェオレボウルにはお茶をいれたり、デザートを入れても◎!
小分け包装してあるお砂糖をココットに入れるだけで特別感が湧きます。
来客など、とっておきの時の為に準備しておくといいですよ!
ペーパーナプキンは様々な色や模様のものを数種類準備しておくと、そのときの季節や気分で変えることができてオススメです。
手や口元を拭くのはもちろんのこと、カトラリーを置くナプキンとして、またはお菓子を盛り付けるときに敷いたり・・・と、万能選手です。
かわいいパッケージのお菓子は、そのままテーブルに置いても絵になりますね。
チョコレートドーナツなどのお菓子は入れ物にワックスペーパーを一枚敷くと、チョコがつきにくくていいですよ。
特別なカップや小物がなくても、100均グッズを上手に利用して、素敵なティーパーティーが演出できます。
グラスやカフェオレボウルに飲み物、カゴやお皿にお菓子を盛り付け、木製カトラリーやカラフルなストロー、ペーパーナプキンを準備すればあっという間におもてなしテーブルの完成♪
まずは近くの100円ショップに行って、パーティーに使えそうなグッズをあれこれ探してみてくださいね。
フードコーディネーター&フードアナリスト。
自宅にて食を愉しむ「おもてなし会」を開催。(会員数約500名)
身近な食材を使い、ちょっとした工夫でおもてなし風に見せることが得意。
現在、様々な企業やメーカーのアンバサダーとしての活動やセミナー、レシピ開発、コラム執筆などで活躍中。