cookpad news
トレンドレシピ

冬まで保存できる!?冬瓜を使った簡単&美味しいレシピ~「あさイチ」から~

冬瓜といえば7~9月に旬を迎えるウリ科の夏野菜。でも、なぜ名前に「冬」という文字が使われているのかご存知ですか?それは冷暗所に置いておけば、他のウリ類がなくなる冬まで保存できるからなんだとか。今回はそんな冬瓜を使った簡単&美味しいレシピのご紹介です。

夏に収獲して冬まで食べられる冬瓜!

9月25日放映のNHK「あさイチ」の「解決!ゴハン」は、「冬瓜」がテーマでした。夏に旬を迎える「冬瓜」ですが、実は冬まで持つという優秀食材。今回は、そんな「冬瓜」料理がついマンネリになってしまうという視聴者のお悩みに答え、自称・永遠のスポーツ少年!?である料理研究家の斉藤辰夫さんが、とっておきのレシピを教えてくれましたよ。さっそくリポートを開始しましょう。

マンネリになりがちな冬瓜をアレンジ!

今回、斉藤さんが教えてくれたのは「冬瓜」を使ったすり流しと混ぜごはん。どちらもすごく簡単なのにとても美味しそうでしたよ。まずはすり流しからご紹介しましょう。
冬瓜はワタ・種を除き皮をむいて、すりおろしておきます。にんじんはせん切り、生しいたけは薄切り、みつばは3センチ長さに切っておきましょう。
鍋で湯を沸かしたら、にんじん、生しいたけを1分間ほどゆでて、水を切っておきます。鍋にだし汁、塩、みりん、酒、薄口しょうゆを合せて火にかけて煮立たせたら、すりおろした冬瓜を加えて2~3分間煮ます。水溶きかたくり粉でとろみをつけ、下茹でしておいたにんじんと生しいたけを入れ、みつば、しょうが汁を加れば完成!夏疲れで弱ったカラダにも効きそうな優しい味わいの一品ですね。

冬瓜を炒めて混ぜるだけ!の簡単&絶品ごはん

もうひとつ紹介されたのは、混ぜごはん。こちらもすごく簡単です。
冬瓜はすり流し同様、ワタ・種を除き皮をむいて、1.5センチの角切りにします。フライパンにごま油をひいて火にかけ鶏ひき肉を入れて炒め、色が変わったら、冬瓜を加えて2~3分間炒めましょう。さらに酒、砂糖、みりん、しょうゆ、こしょうを加えて煮汁がなくなるまで3~4分間煮たら、白いごはんに混ぜるだけ。器に盛り、仕上げに小口切りにした細ねぎを散らせば出来上がり!
材料を炒めて、ごはんに混ぜるだけのシンプルさながら絶品!他にも冬瓜を使った新しいレシピがないか?クックパッドで探してみましたよ。

炒め物にしても♪


アツアツを召し上がれ


ひとりランチにおすすめ!


いかがですか?冬瓜というと煮物というイメージが強いですが、シンプルな味わいの冬瓜は実はアレンジしやすい食材。いろいろ試して、お気に入りの味を増やすのも楽しそうですね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
5分でできる!簡単「蒸しパン」が子どもの朝ごはんに◎ 2023年05月07日 05:00
新たなTKG!?「煮卵まぜまぜご飯」にハマりそう 2023年04月10日 17:00
鶏むね肉でたんぱく質が摂れる!食べ応え抜群のおにぎり5選 2023年04月12日 06:00
普通の鶏肉がまるで高級地鶏の味わい!とろっとろの「究極の親子丼」 2023年04月29日 08:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
季節限定のお楽しみ!シャキシャキ食感がたまらない至福の「たけのこご飯」 2023年04月09日 21:00
高血圧対策にも!880人絶賛の「旨みじゅわ〜」バター醤油しいたけ 2023年05月21日 19:00
新定番に!意外だけど絶対おいしい「おにぎりの具」5選 2023年05月01日 06:00
家計お助け!「ピーマン×厚揚げ」で食べ応え満点メインおかず 2023年05月20日 09:00
ナンプラーがなくても大丈夫!子ども喜ぶ「ガパオライス」で野菜をおいしく食べよう 2023年05月28日 06:00
切って和えるだけであっという間に完成!時間がない時のスピード副菜 2023年05月07日 21:00
これハマる!主菜になる「赤いポテサラ」でご飯が進む 2023年06月01日 08:00
シャキシャキつるつる「ピーマン×春雨」で食べ応え満点副菜 2023年06月05日 17:00
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
材料2つで簡単完成!「鶏ささみのキムチマヨ炒め」の献立 2023年06月04日 12:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
料理したくない日はコレ!「具材混ぜるだけパスタ」が便利! 2023年07月19日 13:00
大葉やきゅうりで◎サッパリ夏の混ぜご飯レシピ 2023年07月21日 06:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
夏に食べたい!ゴーヤ入り豚キムチの簡単献立 2023年07月22日 11:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
【管理栄養士が解説】高血圧にはカリウム豊富な「冬瓜」を!人気レシピを紹介 2023年08月25日 07:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
2000人が作った殿堂入りレシピも!さっと作れて絶品「夏の旬野菜」献立 2023年08月14日 13:00
味しみがたまらない!夏の食卓の新定番 「冷やしおでん」 2023年08月15日 09:00
火を使わず手軽に作れて◎ 旬の「冬瓜」副菜バリエ 2023年08月29日 21:00
鶏むねとじゃがいもだけで大量生産!外はカリッ中フワ食感の「ジョン」 2023年07月21日 13:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
あっさり食べやすくて◎旬の「冬瓜だけ」副菜3選 2023年08月30日 15:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
450人絶賛!生でモリモリ食べられる「ゴーヤとツナ」のサラダ 2023年09月04日 17:00
ヘトヘトな日に!5分で完成ピーマン×豚肉の主菜 2023年09月09日 08:00
まるで貝かと思う食感!「エリンギの酒蒸し」が簡単美味 2023年09月12日 16:00
食物繊維がとれる主食を!炊飯器で簡単「ひじきご飯」 2023年09月15日 07:00
もう詰めなくてOK!新しい「ピーマンの肉詰め」 2023年09月17日 07:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
この2つなら間違いない!鉄板コンビ「豚バラ×なす」の主菜レシピ 2023年09月23日 08:00
800人絶賛!研究し尽くしてたどり着いた「きんぴらごぼう」の黄金比はこれだ! 2023年09月26日 16:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
鶏むね肉が満足ボリュームのごちそうに!チーズとろーり「ハッセルバックチキン」 2023年09月28日 08:00
ダイエットの強い味方!食物繊維&ビタミンが摂れる「椎茸の丸ごと焼き」 2023年09月29日 07:00
にんじんであと1品!ご飯がすすむ「にんじんしりしり」 2023年08月12日 09:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00

おすすめ記事