cookpad news
トレンドレシピ

今年こそ手作りしたい!初めてのおせち料理に挑戦

もうじきやってくるお正月。お正月料理といえばおせちですが、いざ作るとなると、普段料理をしている人でもハードルが高かったりするもの。そこで、知っておきたいおせち料理の基本と、初心者さんにも作りやすいレシピをご紹介します。

もともとはお正月だけじゃなかった!

お重を開けるとエビに数の子に栗きんとん…びっしり詰まった食材に心が華やぐ! 様々な食材が少しずつ集められていますが、いざ手作りするとなると何を入れていいのやら。そもそもおせちって、どんな料理なの?グルメ雑誌『dancyu』 にて、“dancyu酒肴おせち”の監修を手がけたdancyu編集部長 町田さんに聞いてみました。

「“おせち(御節)”は、季節の変わり目(=節)の大切な日(=節日)をお祝いする行事(=節供、節句、節会)のために、神様にお供えする料理(=節供料理)という意の“御節供(おせちく)”を略したもの。本来はお正月だけのものではありませんが、節日の中で正月が最も重要だったため、おせちといえば正月料理をさすようになりました。」

本来は、その土地でとれたものを用いていたのが、暮らしや食文化が豊かになるにつれ、海や山の幸を盛り込んだごちそうとなり、現在のおせちの原型ができあがったんだそう。

進化形おせち、登場!

近年のトレンドとして、3万円以上の高級おせちが売れているのとともに、夫婦2人、もしくはひとり用の“パーソナルおせち”が人気を集めているとか。おせちといえば家族全員でつつくもの、と決めつけるのはもう古い!?おせち、進化しています。

そんな進化形おせちのひとつが、お酒に合うおいしいものだけを詰め合わせたという“dancyu酒肴おせち”

「食材や味つけは“酒に合うかどうか” “大人が楽しめる内容か”という基準で決めています。もっとも、企画したメンバーが揃いもそろって大の酒好きだった、というのも大きいですね(笑)」と町田さん。中でも全国の名店の味を集めた“酒肴段”は、内容はもちろんのこと、瓶詰めという見た目がじつに斬新。お酒好きでなくても心惹かれること間違いなしです。


“dancyu酒肴おせち”の中でも特に人気のひとつが加藤牛肉店の“山形牛コンビーフ”なんだとか。クックパッドでもローストビーフは人気メニューで、おせちに盛り込んでいる様子もちらほら。おせちにお肉、キテいるようです!


まずは基本のおせちを、という方にはこんなレシピがおすすめ。

田作り

小さくても尾頭付きで。五穀豊穣を願い、小魚を田畑に肥料として撒いたことから名付けられたそう。

伊達巻

江戸時代、長崎から江戸に伝わった「カステラ蒲鉾」が、伊達者(シャレ者)たちの着物に似ていたので伊達巻と呼ばれるようになったとか。

栗きんとん

豊かさと勝負運を願って。黄金色に輝く財宝にたとえ、豊かな1年を願う料理。全国どこにでもある栗は、山の幸の代表格。

おせち離れが言われている昨今。でもやっぱり、おせちがあるとそれだけで場が華やぎますよね!買うもよし、作るもよし。今年のお正月は、おせち料理を食べませんか?

取材協力: dancyu

昨年も大好評の“dancyu酒肴おせち”は、二段重(定価26,250円)と三段重(定価36,750円)の用意。
二段重は12/15(日)までに申し込めば10%割引の23,620円に。全商品、売切れ次第終了なので、気になる方は今すぐチェック!
●詳細はこちらから>

関連する記事
たいやきや回転焼きが進化中!人気の「カステラ系和菓子」、東京と大阪でどう違う? 2023年03月26日 12:00
【コツはご飯の傾斜】4000個を作った料理家が教える!見栄え良くまとまる「お弁当の詰め方」 2023年03月24日 19:00
帰ってすぐ作れる!市販の「サラダチキン」を使った時短おかず 2023年04月09日 08:00
新たなTKG!?「煮卵まぜまぜご飯」にハマりそう 2023年04月10日 17:00
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
100円ショップを上手に活用!「かわいすぎスイーツ」4選 2023年04月16日 06:00
即席おつまみにぴったり!香ばしウマい「カリカリ油揚げ」 2023年04月18日 18:00
たこ焼き器って江戸時代からあったの!?粋でおもしろい「しめじ卵」 2023年04月19日 16:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
火を使わないからラク◎速攻「ちくわ和え」 2023年05月09日 09:00
毎日の朝食を少し贅沢に。進化系「納豆ごはん」レシピ 2023年05月16日 10:00
500人絶賛レシピも!豚肉の薄切りで簡単に作れる「ポークケチャップ」 2023年05月21日 06:00
どこで何を買っている?みんながよく使う「コンビニ」をTwitterで聞いてみた 2023年05月24日 13:00
4月から食費「月2000円」増える?続く値上げ、年後半にかけ厳しく 2023年04月07日 18:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
1枚でボリューム◎梅雨時期のスタミナ「鶏むね×しそおかず」 2023年06月18日 08:00
進化系TKGは「炊き込みご飯風」で決まり! 2023年06月20日 11:00
「丸ごと」で旨みじゅわ〜!料理人直伝のとうもろこしご飯 2023年06月06日 06:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
ポン酢が決め手!豚肉×なすのさっぱりメインおかず4選 2023年06月26日 09:00
鶏むね1枚で◎食べやすい「ひとくちお弁当おかず」 2023年07月01日 08:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
速攻作れる!トースターで簡単「ちくわだけおつまみ」味バリエ 2023年06月29日 16:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
2700人絶賛レシピも!「夏野菜」をモリモリ食べられる副菜5選 2023年07月11日 21:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
さっぱりシャキシャキ!「もやし」のスピード副菜 2023年08月15日 16:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
〇〇をちょい足しで極ウマ!新感覚「絶品マカロニサラダ」 2023年07月28日 14:00
まねしたくなる!懐かしの「カニパン」ちょこっとアレンジがかわいすぎる 2023年09月03日 06:00
食べごたえ満点「油揚げ」で作る節約メインおかず 2023年09月05日 08:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
味付けは「ポン酢」だけ!さっぱり炊き込みご飯 2023年09月12日 21:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00

おすすめ記事