cookpad news
コラム

パリパリ素麺でおいしさ新発見!夏に食べたい「絶品麺レシピ」4選

今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』編集部に、暑い夏にもピッタリの「絶品麺レシピ」について教えてもらいました。

こんにちは! Komerco編集部です。
もうすぐ夏本番。暑くて食欲が落ちがちな日には、手早く作れてつるっと喉ごしのいい麺料理がうれしいですよね。今回は、昨年クックパッドで開催した「Komerco麺レシピコンテスト」の中から、ぜひとも試していただきたいお手本レシピをご紹介します。

おいしさ新発見! 揚げ素麺の「夏野菜あんかけ」

夏の定番素麺を“パリパリ&しっとり”、ふたつの食感が楽しめる「かた焼きそば風」にアレンジ。さっぱりだけではない新しい素麺の魅力が味わえます。お好みで辛子をつけて食べると、大人な味になります。

材料 (2人分)

・素麺……2束
・揚げ油……適量
・むき海老……10尾
・フルーツトマト……6個
・アスパラガス……4本
・ヤングコーン……6本
・長ネギ……1/4本
・ごま油……適量
■タレ
・鶏ガラスープの素……小さじ1
・砂糖……大さじ2
・酒……大さじ2
・みりん……大さじ2
・オイスターソース……大さじ3
・醤油……大さじ3
・すりおろし生姜……小さじ1
・お湯……200ml
■ とろみつけ用
・水……大さじ3
・片栗粉……大さじ2

作り方

1)アスパラガスはガクを取り斜めに、ヤングコーンは縦斜めに2つにスライス。フルーツトマトは縦に4つ、長ネギはスライスします。
2)鍋に湯を沸かし塩を小さじ1(材料分量外)を入れ、アスパラガス、ヤングコーン、むきえびをさっと下茹でし、ザルにあげます。

3)ボウルにタレの材料をすべて入れ、混ぜ合わせておきます。
4)フライパンを中火にかけ、あたたまったらごま油をひき、2を炒めます。油が全体にいきわたったら、3を入れさらに炒め、全体に混ざったら火を止めておきます。

5)揚げ油を鍋に入れ180℃にあたため、半分に折った素麺を入れ、1分半ほど揚げます。色が茶色く変わってきたらキッチンペーパーにとり、油を切ります。

6)4を再び火にかけ、あたたまったらフルーツトマトと長ネギを入れ、ざっくり混ぜ合わせます。
7)とろみ用の水と片栗粉を混ぜ合わせておき、6に7を入れとろみをつけます。

8)皿に素麺を盛り、上からあんかけをかけてできあがりです。

生クリームいらずでヘルシー♪ 「サラダカルボナーラ」

※おすすめの麺は下記の通り。
「生パスタ パッケリ」(パスタポッシビリタ)

生クリーム不使用なのにこっくり濃厚なカルボナーラ。ショートパスタでつくればサラダ感覚で野菜と食べたくなる一皿に。ベーコンをカリッと香ばしく焼くと味のアクセントになります。 カルボナーラソースの卵とチーズが固まりやすいので、余熱で手早くまぜましょう。

材料 (2人分)

・リガトーニ……180g
・ベーコンスライス……4枚
・卵黄……2個
・全卵……2個
・パルメザンチーズ(粉チーズ)……80g
・黒胡椒……小さじ1/2
・塩……ひとつまみ
・オリーブオイル……大さじ3
・バター……30g
・にんにく……ひとかけ
・ロメインレタス……お好みで
・トマト……お好みで
・塩もみキュウリ……お好みで

作り方

1)ボウルに卵をすべて、パルメザンチーズ、黒胡椒、塩を入れ、全体的に馴染むまで泡立て器で混ぜます。

2)フライパンをあたため、油をひかずにじっくりベーコンを焼きます。ベーコンから出てきた油をフライパンに馴染ませながら焼くのがポイント。

3)カリッとしたなと思うくらいまで焼いたら、キッチンペーパーにとっておきます。

4)鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、袋に書いてある茹で時間より1分短く、リガトーニを茹でます。

5)その間に、フライパンを弱火にかけ、オリーブオイルを入れ、温まったらバターを追加し、弱火のままオイルとなじませます。

6)にんにくを荒くつぶし、5に入れ、焦げないように弱火のままでじっくり香りを移します。

7)4のリガトーニが茹で上がったら、火を消して、1を入れ余熱で温めながら全体的に手早く混ぜ合わせます。

8)皿にお好みの野菜を盛り、3のベーコンも一緒に盛り付けてできあがり。

夏野菜のうまみ引き立つ「冷やしカレーつけ麺」

※おすすめの麺は下記の通り。
「熟成 生麺 自宅用 4食」(はやし製麺所)

暑い日に食べたいスパイスカレーを冷たくアレンジ。つけ麺風に食べれば食欲のない日もツルッと食べられます。らっきょう、福神漬を刻んで一緒に麺と食べるところがポイント。歯ごたえが加わることで、さらにおいしく食べられます。

材料 (3人分)

・中華麺……3玉
・合い挽き肉……150g
・サラダ油……適量
・ナス……2本
・トマト……2個
・オクラ……4本
※カレーのルー……3かけ
※だし汁……500ml
※オイスターソース……大さじ1
※醤油……大さじ1/2
※味噌……小さじ1
■トッピング
・らっきょう……適量
・福神漬け……適量

作り方

1)オクラは塩ずりをして、ヘタとガクをとります。ナス、トマトは大きめのざく切りにします。

2)1のオクラとナスを油をひいたフライパンで焼き目がつくまで火を通したら、フライパンから取り出しておきます。

3)同じフライパンに。合い挽き肉と1のトマトを入れて炒めます。お肉の色が変わったら、※の調味料を全て入れます。

4)煮込んでとろみがついたら、2の野菜を入れて2分ほど煮込み、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やします。

5)規定の時間通りに中華麺を茹でて、茹で上がったら水でよく洗います。

6)らっきょう、福神漬を刻みます。

7)冷えたルーに麺をつけて食べましょう。お好みで6も一緒に食べるとおいしいです。

乾麺うどんでスペイン料理「うどんパエリア」

※おすすめの麺は下記の通り。
「美人うどん 五穀」(小山製麺)

スペイン料理のフィデウア(パスタパエリア)を食べたときに、「きっとうどんとも相性がいい」と思い作ってみたところ、これまで食べたことのないスパニッシュうどん料理が完成!とてもおいしかったのでレシピ化しました。うどんは下ゆでいらず。茹で時間と同じくらい煮込めばOKなので、とても簡単です。

材料 (2人分)

・うどん(乾麺)……1束
・パプリカ(細切り)……1個
・玉ねぎ(みじん切り)……1個
・サラダ油……適量
・トマト(ざく切り)……1個
・にんにく(みじん切り)……1かけ分
・エビ、イカ、ホタテなど魚介類……100g
・レモン(くし切り)……4切れ(お好みで)
・パセリ……少々(お好みで)
※コンソメスープ……150ml
※白ワイン……25ml
※塩……ひとつまみ
※胡椒……少々

作り方

1)パエリア鍋、もしくはフライパンに油をひき、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを色が付くまで炒めます。

2)うどん(乾麺)をそのまま5cmほどの適当な長さに折り、1と一緒に炒めます。うどんがしっとりしたら、ざく切りにしたトマトを入れて1分ほど炒めます。

3)※のついた調味料と魚介類・細切りにしたパプリカを入れて4分煮込みます。

4)耐熱皿にうつして、200度に予熱したオーブンに入れて8分焼きます。

5)表面がぱりっとしたらOK。パセリを上に振って完成です。お好みでレモンのくし切りを盛りつけても色味のアクセントとして◎

補足)パエリア鍋、炒めに使ったフライパンが耐熱性の場合は、耐熱皿に移す必要ないので、そのままオーブンへ入れましょう。魚介類は多めに入れることでだしが出ておいしくなります。

夏になると食卓へ登場回数も増える麺料理。家で作ると、ついつい決まった味付けになってしまいがちですが、普段とはちょっと違うアレンジを加えて、麺の新たな魅力を発見してみませんか? 作り方もシンプルなので、ぜひ試してみてくださいね。

Komerco -コメルコ-

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

関連する記事
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
料理人が考えた「茹でないパスタ」が天才的 2023年09月06日 18:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
レンジで簡単!もちもちヘルシーな「オートミールきなこもち」 2023年10月18日 13:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
鶏むね1枚で◎とろ〜りチーズの「梅しそかつ」 2023年11月03日 08:00
レンチン5分で完成!濃厚味がたまらない「白菜だけうどん」 2023年11月06日 10:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
アレするだけで驚き絶品!焼きそば格上げワザ 2023年11月18日 13:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00