cookpad news
コラム

「肉めん」ブームは家にも来てる?冷凍うどんメーカーに取材!

今年になってクックパッドニュースでも紹介した肉めんブームのニュース。記事の中でも紹介しましたが、2014年上半期の「おうちごはん番付」で小結にランクインした冷凍うどん。各メーカーの冷凍技術の向上などにより、つるつるしこしこな食感、レンジで加熱料理できる簡単さなどおいしさと簡便性をそなえて、一気にランチの主役にかけあがりました。

外食産業で人気の肉めん

また、最近では全国的にうどん人気が一般化した理由に「丸亀製麺」や「はなまるうどん」などのうどん専門店が拡大したこともあげられます。そうしたうどん専門店の人気メニューが、おうちごはんでのうどんメニューそして麺全体のメニューにも大きな影響を与え始めました。 最近そうしたうどん専門店で人気なのが「肉うどん」「鶏天うどん」などのボリュームのある肉めんでした。

家庭での肉めんの動向は?

外食ブームとしては肉めんの流行を実感しますが、家庭ではどのような動きをみせているのでしょうか?冷凍うどん最大手のテーブルマーク株式会社 M&S本部 商品戦略チームの飯島さんに最近の冷凍うどんの傾向を伺いました。

— 最近の冷凍うどんの売り上げについて状況を教えてください
相対的にみて、出荷数は上がっています。導入している企業の数は変わりないのですが、出荷数が上がっているので、各家庭でリピートして食べていただいてる傾向にあるのではないかと思っています。

— その理由をどうお考えですか?
冷凍うどんを発売して40周年になるのですが、小さい頃家庭に冷凍うどんがあるのが当たり前として育った子供たちが大きくなって、自分の家でも冷凍うどんをストックし、味わってくれているので定着しリピート率が上がったのではないかと思っています。 他にも冷凍うどんを和洋中どんな味付けでも楽しめるアレンジ法をこちらから提案しており、そういったアレンジすることで季節を問わず味わってもらえる認知が広がったのではないかと思っています。

— 冷凍うどんの食べ方を提案する中で好評なメニューは?
やはり子供のいる家庭のお昼や一人暮らしの若者などからの需要はボリュームでした。そのため冷凍うどんの味付けで人気だったのはバターを使ったこってり味のアレンジや、肉うどんやジャージャー麺、汁なし担々麺などの具付き麺で肉と抱き合わせたボリュームあるメニューは最近とてもよく売れています。肉は今力のあるワードとして考えています。逆に今っぽいのでウケそうですが、ヘルシーな野菜系のメニューの売れ筋があまりよくないのが現状です。

— 今後、どのように発展すると予測していますか?
冷凍うどんで通年課題が残るのが、夏のシーズンなんです。冬は売り上げは安定していますが、夏は食べ方を提案していくことが大事だと考えています。その際に、お惣菜の肉おかずと一緒に食べることができるアレンジを推すのは一つの方向性として考えています。ボリュームや食べ応えがあるのかを考え、提案しようと思っていますね。

健康意識がトレンドとして高まっている反面、一食一食の食べ応えも重要になってきているんですね。ジャージャー麺などは中華ですが、肉のトレンドは家庭用の冷凍の食品の中でニーズが高まっているとのことでした。外食文化だけでなく、肉めんが家でも味わわれる可能性を感じました!

取材協力:テーブルマーク株式会社

M&S本部 商品戦略チーム 飯島治久さん http://www.tablemark.co.jp/

関連する記事
旨すぎ!鹿児島発の「炊き肉」で野菜もお肉もガッツリ食べよう 2023年03月25日 06:00
プラントベースフードって、実際どうなの? 日本で浸透しない理由は?代替食品の“これから” 2023年04月06日 16:00
これで良いんだ!いつもの「焼きそば」を格上げするワザ4選 2023年04月05日 10:00
今日のご飯は「ちくわ」が主役!大満足のごちそうおかず 2023年04月07日 09:00
忙しい朝に!パパッと完成「10分弁当」のおすすめレシピ 2023年04月13日 15:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
レンチンで時短!「冷凍うどん」でもちもちパスタ風メニュー 2023年05月04日 11:00
平日ランチに!飽きずに楽しめる「冷凍うどん」日替わりレシピ 2023年05月11日 11:00
時短&食べやすさ抜群の「うどん弁当」が気になる!温も冷も対応レシピ集 2023年05月17日 11:00
お弁当にもうれしい!麺がくっつかない「焼きそば」を作るコツ 2023年05月23日 15:00
じわじわブームのトルコのお菓子「バクラヴァ」が冷凍パイシートで作れる! 2023年05月26日 12:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
茹でずにできる!「冷凍うどん」で満足ランチ 2023年06月03日 13:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
きゅうりがメインおかずに!?ご飯がすすむ「きゅうりの肉炒め」 2023年05月31日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
甘みが増してジューシーに!「トマトの豚バラ巻き」が簡単美味 2023年07月03日 08:00
茹でなくてOK!「冷凍うどん」はレンジ◯分が正解 2023年07月20日 11:00
夏の料理は1品完結!肉も野菜も摂れる「そうめん」で乗り切ろう 2023年07月23日 10:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
暑い日はコレ!火を使わずに作れる「ひんやり」料理がラク 2023年07月09日 21:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
ご飯もパンもない、そんな日は『朝うどん』が正解!5分で作れるレシピ集 2023年08月24日 06:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
連休明けのクタクタ平日ランチに◎「つめたい麺」レシピ5選 2023年08月22日 21:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
うどんランチが即豪華!レンジで作れる「きつねのお揚げ」 2023年09月14日 11:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00

おすすめ記事