cookpad news
裏ワザ

キッチンにあるものでできる!サラダスピナーを使わない「野菜の水切り」方法

特別な器具がなくても大丈夫

サラダセットもよいですが、好きな野菜を揃えれば、財布も喜ぶ手作りサラダを作れますよね。そこでオススメなのが、サラダスピナーがなくても水切りできるワザです!

ボウルをかぶせてパッパッ!

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました

まな板でフタをしても◎

ザル&キッチンペーパー

ポリ袋&キッチンペーパー

キッチンにあるものでサッと

サラダを作りたくなったときに、野菜を洗い終えたら、身の回りにあるものを使って水切りができるのです。今回ご紹介したものは、キッチンに常備してあるものが活躍します。

ボウル&ザル、まな板、キッチンペーパー、ポリ袋&キッチンペーパーといった、手軽なものを使うだけで、チャチャッと水切りできるのが嬉しいですね。後片付けもラクラクなので、毎日でも活用できるワザです。

ストレスを感じがちないそがしい日々に、ぜひ味わっておきたい新鮮なサラダ。みずみずしい味わいを楽しめば、心もみずみずしく満たされますよ。(TEXT:八幡啓司)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
300人絶賛!家にあるアレでチーズ不要の絶品ティラミスができる 2023年06月02日 12:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
逆転の発想⁉︎10分で水切りヨーグルトができちゃった 2023年06月18日 19:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
200円で3人前完成!屋台で人気の「もちもちポテト」作っちゃおう 2023年07月07日 15:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
ハム・ベーコンない時に!「魚肉ソーセージ」が活躍する方法 2023年07月27日 13:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも?!「お手軽パスタ」のアイデア大募集 2023年07月11日 13:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
材料3つで!さっぱり濃厚なレアチーズケーキ「フォンテーヌ・ブロー」 2023年08月08日 15:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
マヨネーズの代わりに◯◯でポテサラがヘルシーに!7月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月12日 22:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
旬の魚を人気の唐揚げに!カリふわっ「秋鮭ザンギ」 2023年09月29日 21:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
これでいいじゃん!「ヨーグルトの水切り」が洗いものナシでできるワザ 2023年10月02日 14:00
水っぽさ&臭みなし!ゆでたブロッコリーは◯◯保存が正解 2023年10月12日 14:00
「味見でなくなる」「2本分ペロリ」ごぼうの旨すぎる食べ方を発見 2023年10月14日 09:00
元ステーキ職人が本気で考えた!大満足「手抜き」豆腐ハンバーグのレシピ 2023年10月22日 15:00
お財布に優しい◎肉なし満足「豆腐ステーキ」 2023年10月26日 08:00
300人以上が実践!12分でホックホク「焼き芋」の作り方 2023年10月28日 18:00
これは真似したい!「キッチンペーパー」を無駄なく使うコツ 2023年10月28日 17:00
作りおきにもぴったり!「豆腐」は漬けるのが正解 2023年11月04日 07:00
ヨーグルトで簡単!口当たり濃厚「天使のデザート」って? 2023年11月07日 14:00
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
誰にでもできる!「柿」を食べ頃のままで常温保存する方法 2023年11月23日 14:00
切って和えたら1品完成!長芋メインの副菜レシピ 2023年11月24日 15:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
洗い物はお皿だけ!キッチンばさみ活用レシピ3選 2023年11月26日 15:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
包丁もまな板もいらない!ラクちんすぎる「メインおかず」 2023年10月29日 21:00
クタクタに疲れた…そんな日はレンジで作れる「ささみうどん」で空腹を癒そう 2023年11月13日 12:00

おすすめ記事