cookpad news

子どもの料理デビューにも!「にんじんしりしり」は簡単で超おすすめ

子どもでもできる、やさしいレシピの本

Instagramで人気の双子キッズモデル、りんかちゃんとあんなちゃん。2人は、3歳の頃から料理に興味を持ち始め、今ではママにかわって晩ごはんを作ることもあるそうです

このたび、りんかちゃんとあんなちゃんのママ・matsukoさんが、おうちで2人に教えているレシピの数々を、1冊の本にまとめました。

matsukoさんが料理をするようになったのは、りんかちゃん・あんなちゃんを生んでからだそう。 ママになってからご自身で集めた「簡単でおいしい料理を作る方法」を、小学生のりんかちゃん・あんなちゃんにも作りやすいようにアレンジした、世界一やさしいレシピがこの本には詰まっています。

材料3つの簡単おかずレシピ

ここからは、本書より「にんじんしりしり」のレシピをご紹介します。 「しりしり」とは、沖縄の方言で、千切りのこと。にんじんを千切りにして炒める郷土料理です。

メイン材料はたったの3つ、味付けはめんつゆのみなので、手順はとてもシンプルで簡単。 ツナと卵のうまみで、お箸が止まらなくなりますよ!

はしがとまらない にんじんしりしり

材料(2人分)

にんじん……1本
卵……1個 ※といておく
ツナ缶(オイル漬け)……1缶
めんつゆ……大さじ1と1/2
白ごま……好きなだけ

作り方

1. にんじんをしりしり器でおろす。

2. ツナ缶の汁をフライパンに入れて、1のにんじんがしんなりするまで中火で炒める。弱火にして、ツナ缶の中身を入れる。

3. 全体にかけるようにめんつゆを入れたら、溶き卵を入れる。軽く混ぜてお皿に盛り、最後に白ごまをパラパラふりかけて完成。

千切りにできるスライサー(しりしり器)があれば、包丁なしで調理できるのでラクラク。 食卓にあと1品ほしい時にも、さっと作れる手軽なおかずです。


今回ご紹介したにんじんしりしりのような、繰り返し作りたくなる簡単おかずの他にも、ハンバーグ・チキン南蛮などの人気メニュー、ケーキやマフィンなどのおやつも、この1冊で作れるようになります。 どのレシピも少ない材料と簡単なステップで作れるよう工夫されていて、料理デビューにぴったり。 簡単においしく作れるレシピ本をお探しの方におすすめですよ。

世界一やさしいレシピ 料理ができる子になる本」(大和書房)

包丁を使わないメニューから、さっとできるゲキうまスイーツ、くりかえしつくりたくなるレシピ、パーティでも喜ばれるとっておきの一皿まで……

少ない材料で、子どもがひとりで、おいしくできる70品をこの一冊でご紹介しています。

りんかちゃんとあんなちゃんの母・matsukoさんのインスタグラムはこちら

関連する記事
5分でできる!簡単「蒸しパン」が子どもの朝ごはんに◎ 2023年05月07日 05:00
ピーマンや大根で!1種類の野菜で作れる「簡単しりしり」 2023年04月14日 15:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
ピーラーで楽ちん!ひらひらにんじんで作る副菜レシピ 2023年05月10日 09:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
1本丸ごと豪快に!「アスパラ豚バラ巻き」がカリカリ美味 2023年05月29日 17:00
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
シャキシャキつるつる「ピーマン×春雨」で食べ応え満点副菜 2023年06月05日 17:00
「とうもろこし」のシーズン到来!今年も絶対作りたい定番レシピ 2023年06月23日 09:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
栄養バランス◎油揚げのスピード副菜があと1品にぴったり! 2023年07月25日 16:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
桃は冷凍するのが正解!?驚くほど甘い「丸ごとシャーベット」 2023年08月06日 07:00
【管理栄養士が解説】効率よく栄養がとれる「ズッキーニ」の食べ方はコレ 2023年08月08日 17:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
650人絶賛レシピも!夏の疲れた身体に「モロヘイヤ」のさっぱり副菜 2023年08月18日 07:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
冷蔵庫に卵しかない!そんな朝にちゃんと作りたい時の朝食アイデア 2023年09月14日 06:00
食物繊維がとれる主食を!炊飯器で簡単「ひじきご飯」 2023年09月15日 07:00
ダイエットの強い味方!食物繊維&ビタミンが摂れる「椎茸の丸ごと焼き」 2023年09月29日 07:00
代謝アップに!「豆苗+ツナ」で簡単サラダ3選 2023年09月29日 15:00
にんじんであと1品!ご飯がすすむ「にんじんしりしり」 2023年08月12日 09:00

おすすめ記事