cookpad news
作りおきレシピ

忙しい日の頼もしい味方!「焼きおにぎりの作りおき」味バリエ4選

なんだか慌ただしい4月。朝ごはんを作って、気付けば昼ごはん、夜ごはん…と時間の進みが早く感じる人も多いと思います。今日は、普段のごはんやおやつ、夜食などいろいろな場面で活躍する「焼きおにぎり」の作りおきをご紹介します。

味バリエ豊富な4つのレシピ

だし醤油味

ツナ味噌味

韓国風

中華風

いつものおにぎりが、焼くだけでグレードアップする焼きおにぎりは、香ばしいにおいにテンションが上がること間違いなし。焼き方も、フライパンやトースターなど好きな調理方法が選べます。さらに、味付けもシンプルなものからお酒のおつまみになりそうなピリ辛味まで、バリエーション豊富なところが魅力的。ぜひ、焼きおにぎりの作りおきを冷凍庫に常備しておいてください。

「作りおき」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 2〜3日を目安に食べきる
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく

おすすめ記事