cookpad news
コラム

節約食材の代表格「もやし」レシピで世界旅行しませんか?

【ドキュメンタリーレストラン ゼロ vol.15】出張料理人・ソウダルアさんが、日本中で日々失われていく食材をメインに据えた料理を考案し、そのレシピをお届けします。連載第15回目のテーマは、「もやし」。

食材価格高騰で「もやし」が脚光を浴びる!?

野菜の価格も上がってきているこの時期、価格変動が少ない優等生食材、「もやし」にも注目が集まっています。実は栄養も豊富なもやしには、カルシウム、カリウム、ビタミンB・C、食物繊維がバランスよく含まれています。今回はそんな、「もやし」を使って、いろいろな国の料理にアレンジしてみたいと思います。

まずは韓国 

胡麻たっぷりのもやしのナムル

<材料>

もやし  1袋(200g)
胡麻油  大さじ2
塩    小さじ1.5〜2
胡麻   大さじ2
おろしにんにく 小さじ1

<つくり方>

1. フライパンに胡麻油、塩、にんにくを入れ、弱火で火にかけながら、混ぜ合わせる
2. にんにくが焦げる手前でもやしを入れ、強火で一気に炒める
3. もやしに火が通ってきたら、胡麻を入れ、さらにもうひと炒めすれば完成

次は一気に南国に

辛くて酸っぱいタイ風もやしの冷菜

<材料>

もやし  1袋(200g)
ニラ   20g
くずきり 100g
レモン  1/4カット
(a)
リンゴ酢 大さじ2〜3
塩    小さじ2
砂糖   小さじ1
鷹の爪  1〜2本
サラダオイル 小さじ1
※くずきりを春雨にしてもok

<つくり方>

1. お湯を沸かし、くずきりを入れる
2. 茹で時間の3分前にもやしを入れる
3. お湯を切り、温かい状態でカットしたニラと(a)を入れて、混ぜ合わせる
4. 器に盛り、レモンを添えれば完成
あたたかいままでも、冷蔵庫で冷やしても美味しいのでお好みでお召し上がりください。

一気に西欧に飛んで

イタリアン的ピッツァもやし

<材料>

もやし   1/2袋
ベーコン  50g
プチトマト 3,4個
シュレッドチーズ 100g

<つくり方>

1. 小さめのフライパンで短冊切りにしたベーコンを弱火で炒める
2. 軽く焦げ目がついたら、もやしを入れ、均等な厚さになるように押さえる
3. チーズをまんべんなくかけ、フタをして10分おく
4. 中火にして焦げ目をつけ、細かめにカットしたプチトマトを散らせば完成

さらに海を渡って

メキシコ式タコスなもやし

<材料>

合い挽き肉    100g
タコススパイス  30g
オリーブオイル  大さじ2
もやし  1/2袋(100g)
フライドオニオン 適宜

<つくり方>

1. フライパンにオリーブオイルを入れ、合い挽き肉を中火で炒める
2. 合い挽き肉の表面に焦げ目がついたら、タコススパイスを入れて、さらに炒めて、全体に火を通す
3. 沸騰したお湯にもやしを入れ、菜箸で軽く混ぜ、もう一度煮立ってきたら、ザルにあけて、さっと水で洗い、余分な水分を絞る
4. 器にもやしを置き、挽き肉とフライドオニオンをかければ完成

最後は

中東×日本な豚肉の生姜焼き

<材料>

もやし  1袋(200g)
豚バラ肉   150gほど
ニラ     適宜
(a)
生姜   大さじ2〜3
醤油   大さじ2
みりん  大さじ2
リンゴ酢 小さじ1
塩    小さじ1
昆布粉  小さじ1

クミン  小さじ2〜3

<つくり方>

1. 豚バラ肉を食べやすい大きさにカットして、ひと煮立ちさせた(a)と一緒にビニール袋に入れ、揉み込み 冷蔵庫で一時間ほど寝かせる
2. フライパンに豚バラ肉を均等に並べ、弱火で2分、火を入れる
3. 上からもやしを均等にのせて、中火にする
4. 3分たったら、クミンをかけ、強火で水分が飛ぶまで炒めれば完成

傷みやすいイメージもある「もやし」。さまざまな国の味付けで、おいしくレスキューすることで愉しみ方が広がれば、それもまた、ドキュメンタリーレストラン!

どのレシピも季節を意識して、暑い日にぴったりな味わいですので、たっぷりつくって、いっぱい食べてくださいませ。

ソウダルア(出張料理人/イートディレクター)

大阪生まれ。5歳の頃からの趣味である料理と寄り道がそのまま仕事に。“美味しいに国境なし”を掲げ、日本中でそこにある食材のみを扱い、これからの伝統食を主題に海抜と緯度を合わせることで古今東西が交差する料理をつくる。現在は和紙を大きな皿に見立てたフードパフォーマンスを携え、新たな食事のあり方を提案中。
【フードパフォーマンス映像】https://vimeo.com/275505848
>>ソウダルアさんFacebookアカウント

関連する記事
ベストなシャキシャキ感が味わえる!火を使わない「もやしの茹で方」 2023年03月26日 16:00
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
隠し味は〇〇!フライパンで作れる「エビのトマトクリームパスタ」がTwitterで話題 2023年03月24日 20:00
ささみ肉を濃厚に仕上げるコツは片栗粉!「ささみとアスパラの黒コショウ炒め」でご飯がすすむ 2023年03月25日 16:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
レンチンで爆速完成!「もやし副菜」レシピ3選 2023年04月13日 17:00
シンプルにおいしい!箸が止まらない「無限もやし」 2023年04月17日 17:00
そのまま調理もできる!袋から出さずに「もやし」を洗う方法 2023年04月20日 16:00
レバー苦手な人も食べられる!ストレス社会は「ニラレバ」で乗り切ろう 2023年04月23日 08:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
580人絶賛!シャキシャキ食感がたまらない「鶏ひき肉ともやしのハンバーグ」 2023年06月08日 08:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
◯◯から茹でるのがコツ!シャキシャキ絶品「もやしの茹で方」 2023年05月29日 16:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
お盆後の家計にもやさしい◎「もやし1袋」の満足おかず 2023年08月21日 08:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
あと1品にぴったり!お手軽「もやし」おかず 2023年09月17日 21:00

おすすめ記事