旬の大根は安くておいしいからと、ついついまるごと1本買いがち。お鍋に煮物にサラダ、お味噌汁といろいろ使ってみるものの、まだ使い切れない。そんな大根はおろして「みぞれ煮」にして使い切りましょう!
鱈(切り身)、大根、ネギ(または三つ葉)、 調味料、◎サラダ油、◎塩コショウ、◎小麦粉、◎薄口しょうゆ、◎みりん、◎酒、◎顆粒だしの素
鶏もも肉、塩コショウ、片栗粉、★酒、★みりん、★醤油、★砂糖、白菜、厚揚げ、すりおろし大根、◎めんつゆ(濃縮タイプ)、◎醤油、◎酒、◎みりん、◎しょうが(チューブ)
ぶりの切り身、大根、★水、★和風だしの素、★しょうゆ、★みりん、★酒、塩、片栗粉、刻んだしそ、サラダ油
厚揚げ豆腐、大根、水、和風だしの素、☆みりん、☆醤油、水溶き片栗粉、ねぎ (みじん切り)
いかがでしたか? おいしいうえに野菜室の中もスッキリ片付いていいこと尽くめ。一段と寒さが厳しくなるこの時期。優しい味わいのみぞれ煮を食べて、体のなかから温まりましょう。
忙しい平日のごはん作りをサポートしてくれる、肉の下味冷凍レシピをご紹介。解凍して焼くだけでOK...
韓国の人気屋台グルメ「韓国おでん」。「オムク(韓国おでん)」という、魚の練り物を串に刺して煮る...
冬の節約食材の一つと言えば白菜ですね。白菜はクセが少なく、いろいろな料理との相性も抜群です。節...