cookpad news
裏ワザ

クリップも輪ゴムもいらない!「お菓子の袋」を閉じる方法

しっかり閉じることができて感動

余った調味料袋や食べかけのスナック菓子の袋などを閉じておきたいとき、輪ゴムやクリップなどを使っている人が多いと思います。でも、手元にそれらがないときはどうしたらいいの!?ということで、今回は特別な道具不要で袋を閉じる方法を紹介。お出かけ先で開けた子どものおやつなどにも使えますよ。

コツをつかめば簡単!

1.袋の口を蛇腹に折りたたみます。

2.次にそれを1本に束ねて持ちます。

3.左右どちらかやりやすい方向に横向きに曲げます。

4.さらにそこから90度になるように手前に折り曲げます。

5.さらにまたそこから90度になるように手前に折り曲げます。

6.袋の先を本体に引っ掛けるようにして後ろ側に回せば完成!

しっかりと口が結ばれ、こぼれることもありません。外出先から帰る時にカバンの中に入れても安心!中身がたくさん残っていると閉じられない場合もあるので注意してください。手元に輪ゴムやクリップがないとき、こぼれないようにしっかり口をしめたいときはぜひお試しください。

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
袋の「切り方」を変えるだけ!パスタの麺を綺麗に保存するワザ 2023年03月24日 17:00
まな板が汚れない!しめじの石付きがスルッと取れる方法 2023年04月18日 12:00
そのまま調理もできる!袋から出さずに「もやし」を洗う方法 2023年04月20日 16:00
手が汚れない&洗い物ゼロ!ストレスフリーの「なめこの洗い方」 2023年04月30日 14:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
ポリ袋で5分!世界一簡単なチョコチップスコーン 2023年05月02日 14:00
道具不要!コーン缶の水切りが超簡単にできちゃうアイデア 2023年05月14日 15:00
驚きのビジュアル、しかも旨い!「丸ごときゅうり」でかっぱ巻きを作ろう 2023年05月22日 10:00
お湯&鍋いらず!「インスタントラーメン」の爆速調理テク 2023年05月19日 14:00
スッキリ〜!味噌を残さず出し切るアイデアまとめ 2023年05月26日 07:00
湿気の季節に大活躍!開封済みの食品袋は◯◯で閉じるが正解 2023年05月26日 20:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
ポテサラに◯◯が絶品!4月の「裏ワザ」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月13日 21:00
冷蔵庫で迷子にならない!大葉の保存は「宙吊り」が正解 2023年06月12日 14:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
調味料は一切不要!「ハムチー餃子」があと一品に便利 2023年07月09日 17:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
洗い物ゼロ!5分で食べられるサクサクおやつ 2023年08月16日 13:00
道具は一切必要なし!「スナック袋」の便利な閉じ方 2023年08月27日 14:00
早く知りたかった!甘くない「ハズレ梨」をおいしくする方法 2023年09月03日 15:00
焼くまで10分&洗い物なし!週末は家族で「手作りピザ」を楽しもう 2023年09月02日 13:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
いつもの卵焼き「混ぜない」で斬新ビジュアル 2023年09月06日 17:00
「これは驚き」「ズボラでもできる」乾燥しがち"使いかけハム"のスゴい保存術 2023年09月17日 18:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
【知らなかった】パカパカしない&フタがしっかり閉じられる「卵パック」の開け方 2023年09月04日 16:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事