リーズナブルな豆腐は、家計の強い味方。そのまま食べても、お味噌汁やスープなどに入れてもおいしいですよね。今回は、豆腐半丁で作れるおかずをご紹介します。簡単でボリューム満点!節約にもなるところが嬉しいポイントです。
1.水切りした豆腐に卵や片栗粉などの材料を入れたら、泡立て器でよく混ぜます。ネギを入れたら、さらにもったりするまで混ぜましょう。
2. フライパンにごま油をひいたら、切ったのりを敷き、スプーンなどで1.をのせます。
3. フタをして中火で3分ほど焼いたら、フライで返しましょう。キツネ色に焼ければ完成です。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも、「もちもちしておいしい」「家族がパクパク食べてくれました」「定期的に食べたくなります」など、レシピを絶賛するコメントがたくさん。
人参や枝豆を入れたなんてコメントも。どんな食材でもおいしくなるところもおすすめです。もちふわなところは、本当に磯部焼きのような味わい。お子さんも喜んで食べてくれそうですね。さっそく作ってみてください。(TEXT:森智子)