cookpad news

人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ

【今週のおすすめの一冊 vol.57】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をご紹介します。今回は 『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』(発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)についてご紹介します!

人気ベトナム料理店のオーナー直伝レシピ!

『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』 は、大人気ベトナム料理店の味をおうちで楽しめるレシピ本です。

著者はベトナム在住歴10年以上、ベトナム料理店「ベトナムちゃん」のオーナー、金子真已さんです。 金子さんは本場の味を日本でも提供するため、独自のセンスで人気メニューを開発。「ベトナムちゃん」は毎日予約でいっぱいになる人気店になりました。

本書はそんな「ベトナムちゃん」の料理を、オーナーが自ら書きためたレシピノートをもとに、おうちで作りやすいようにアレンジして紹介しています。

ベトナム料理に欠かせない食材たち

本書で紹介されているレシピでは、ベトナムの調味料や食材を使ったものが多くあります。

その中でも、日本のスーパーで比較的入手可能なものをご紹介します。

ヌックマム

カタクチイワシ科の小魚から作られる、ベトナム版の「しょっつる」。 おうちにナンプラーがあれば、(微妙な違いはあれど)ナンプラーで代用してもOKです。 種類によって塩辛さや味わいの違いがあるので、使う際は必ず味見をしましょう。

ライスペーパー

最近、SNSで流行している。ライスペーパーの厚みや大きさのバリエーションがあり、生春巻きは薄く、大きいものを選ぶと初心者さんも巻きやすいそうです。

子どもも大人も大好き!「揚げ春巻き」

ここからは、本書で紹介されているメニューのうち、「サイゴン風揚げ春巻き」のレシピをご紹介します。

現地では、大人も子ども大好きなメニュー。ベトナム全土で食べられていますが、北部と南部では大きさが異なるそう。今回は南部のサイゴン風で、小さい一口サイズになるように作ります。

サイゴン風(南部)ベトナムちゃん特製 揚げ春巻き

材料

豚ひき肉…300g
さつまいも…80g
人参…20g
むきエビ…100g
戻した春雨…40g
玉ねぎ…30g
にんにく…15g
戻したきくらげ…20g

鶏がらスープの素…3g
塩…2g
砂糖…16g
こしょう…少々
ごま油…5g
揚げ油…適量

ライスペーパー(直径約16cm程度)…1袋
サニーレタス…適量
なます…適量

【揚げ春巻きのヌックマムだれ】 水…11g レモン汁…16g 砂糖…30g ヌックマム…14g お湯…30g にんにく(※)…5g 唐辛子(※)…1.5g ※にんにく、唐辛子は細かく刻んで使います。量はお好みで増減してください。

作り方

  • さつまいもと人参は細切り、玉ねぎ、にんにく、水で戻したきくらげは、みじん切りにする。むきエビは背ワタを取り、みじん切りにする。水で戻した春雨は食べやすい大きさに切る。

2.ボウルに豚ひき肉を入れ、塩、こしょう、鶏がらスープの素、砂糖、ごま油を入れて練る。

3.1で切った材料をすべてボウルに加え、さらによく練る。

4.ある程度の粘り気が出て、中身が均等に混ざったら、約25gずつに分け、肉団子の山を作っておく。
(同じ大きさにしておくと、揚げたときに同じ時間で火が通るため)

5.ライスペーパーを水で濡らし(霧吹き推奨)、4を上にのせ、巻いて春巻きを作る。

6.均一にならすために、巻いた向きと同じ方向へ軽くころがす。

7.揚げ油を用意し、中に火が通るまで揚げる。
二度揚げをするとさらにパリッとした食感が楽しめます。

8.揚げ春巻きのヌックマムだれを作る。水 、レモン汁 、砂糖 、ヌックマムを小さなボウルに入れてよく かき混ぜ、ラップをして20秒ほとレンジで加熱する。またかき混ぜて砂糖を溶かし、にんにく、唐辛子をお好みで入れる。最後に湯を加える。

9.8のたれにつけて、サニーレタス、なますと一緒にいただくとさらに美味しさが際立ちます。

本書には今回ご紹介した揚げ春巻きのほか、生春巻きやバインミーなどの有名なベトナム料理や、本場ベトナムで親しまれている家庭料理、デザートのレシピもたっぷり掲載されています。

調理途中の写真も豊富で、ベトナム料理初心者の方でもチャレンジしやすいですよ。 もちろん、本格的なベトナム料理を作りたい方や、金子さんのお店を訪れたことのある方にもおすすめの一冊です。

最後に、著者の金子真已さんから、クックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

「ベトナム料理はあまり知らなくても、フォーや生春巻きは知っている方も多いのではないでしょうか。実は、ベトナム料理専門店ベトナムちゃんの賄いは驚くほど美味しい!お店では出せないような家庭料理も素晴らしい良さがあるので、『簡単、最低限の調味料』で、家族でたっぷり日常的に食べられる、白ご飯に合うおかずもたくさん紹介させていただいています。

また友達を呼んでのホームパーティで人気者になれるようなBBQソースの作り方や、お店のメニューでもご家庭で再現が可能なものは、できるだけ多く掲載させていただいています。

ベトナム料理が日本人のご家庭に普及することを願って、ベトナム人シェフの知識やレシピを大盤振る舞いでご紹介している本です。ぜひ、ベトナム料理をご家庭で楽しんで作って、召し上がってください。」(金子真已さん)

おいしくて本格的なベトナム料理を自分で作ってみたい!という方は、本書をぜひチェックしてみてください。

(TEXT:菱路子)

大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』(発行:東京ニュース通信社発売:講談社

関連する記事
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
粉ふるい不要!◯◯を使うだけで、極上のお菓子が手間も失敗もなく完成 2023年03月29日 15:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
サクサク食感にみんなハマる「ライスペーパーのりチップス」 2023年06月25日 13:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
手軽に豪華見え!もちもち食感がたまらない「生春巻きうまっ!」なレシピ3選 2023年08月14日 18:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事